カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3070件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (307)
    • 非公開

      (2484)
    • 企業名のみ公開

      (279)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1274)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (76)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2609)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ渦のビジネスシーンで必須

Web会議システムで利用

良いポイント

研修や会議等今まで集合して行っていたものがzoomを使うことで要員配置等の事情を考慮することなく参加できるようになり業務効率が上がった

改善してほしいポイント

特に気になる点はないが発言する際などにラグが発生したり、会議などではスムーズに進行ができない場合もあるのでそこを改善してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

やはりリモートで実質しなければいけない社員研修や会議を実施できるため人員配置を考慮する必要がなくなった点や交通費などの支出も減った。

閉じる

山岡 健人

株式会社アドリブワークス|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他のビデオ会議ツールも利用しましたが、結局戻ってきました

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・利用シェア率が高いため、接続先のITリテラシーを気にする必要がない
・ネットワーク速度が遅くても安定して会議をすることができる
その理由
・ビデオ会議=ZOOMと言って良いほど浸透しており、いちいち使い方をトレーニングする必要がない
・録画を失敗することなく確実に記録に残すことができる

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

二画面に分けて表示できるのが便利です

Web会議システムで利用

良いポイント

弊社ではGoogleWorkspaceも使っていますが、外部とのWeb会議は機能的にMeetではなくZoomを利用しています。
それはZoomの専用アプリケーションがあるので、ブラウザベースのMeet以上に細かな設定ができるためです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無償利用だと会議時間が制限されるというのはいかがなものか

Web会議システムで利用

良いポイント

On-Lineミーティングを気軽に開催できる点に不満はありません。社外の参加者を招待するのも簡単だし、On-Lineミーティング参加になれていない人でも困惑せずに参加できると思います。チーム作成やチャット機能など、基本的な機能も揃っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Teamsよりも機能は少ない印象

Web会議システムで利用

良いポイント

Teamsに比べて機能は少ないと感じているため、CPU負荷が少なく軽量であるところが良いように思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使ってみた

Web会議システムで利用

良いポイント

会社標準のWeb会議ソフトでは無いのですが、お客様からの会議要請で使うことがありましたので使用しました。
その際の感想ですが、弊社の場合、会社で選定したソフト以外は基本的にインストール出来ないため、Zoomを使う事が出来ないと考えていたのですが、WEB版であればブラウザからフル機能が使用可能であったため、ソフトをインストールせずに使用できました。
使用感としては、他のWeb会議ソフトとそん色なく、遅延や音声品質も特に問題ありませんでした。
資料の共有、画面の共有も問題無く使用できましたので、会議は非常にスムーズでした。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点
・直観的につかえる点
・様々な企業担当者が使い慣れている点
・テレワークで打合せや会議等が開催できる点

上記のように、誰でも簡単に操作でき、出社・対面の必要がないという点は、
コロナ禍のテレワークが困難といった社内の声に対して、とても有効でした。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番なので使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍の今、重宝しています
マイナーなものは相手方に敬遠されますが、zoomは皆知ってるのでスムーズに出来ますし、
不慣れな方も検索すれば解決方法がすぐ見つかるので簡単です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットで画像が送れない点だけが不満

Web会議システムで利用

良いポイント

大勢での会議でもあまり止まったりすることがない。
また、会議中に投票ボタンを使ったりすることができ、その場での簡単なアンケートを取ったりすることができるため、他のビデオ会議と比べてzoomだけでできる内容は多い。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用者が多いという点では使い勝手がいい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ブラウザでもアプリでも入出可能
・入出前に表示名を簡単に操作できる
・周囲の利用率が多く、とりあえずのzoom meetings である
・リアクションが豊富
・入室時にマイクとスピーカーテストが簡単にできるので、安心
その理由
・ブラウザでも簡単にzoom meetingができる。
・zoomは簡単に表示名を変更できるため、場面によって表示名を使い分けたいとき、便利である。
・私の周囲では、zoom利用率がほかのアプリケーションよりも多く、新規のクライアントでも、友人でもオンラインで話したいときは、zoomで招待すれば間違いない。
・リアクション機能が豊富であり、気軽なセッションや友人とのコミュニケーションでは便利である。
・マイクやスピーカーテストが入室前に簡単にできるので、入ってから音声聞こえているかな?という不安がない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!