カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3070件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (307)
    • 非公開

      (2484)
    • 企業名のみ公開

      (279)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1274)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (76)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2609)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

良いポイント
・背景フィルター機能
在宅で会議することもあるので、大変助かります。
・複雑な設定はなし
マニュアルを読んだことはありませんが、困ったことがないくらいに
設定がシンプルです。
・無料で使える
・アクセスしやすい
会議に参加するにはURLをクリックするだけなので
PCに疎い人にも紹介しやすいです。

改善してほしいポイント

・連携機能がない
単独サービスのはずですが、他サービスとの連携もできるといいです。
特にカレンダーへの連携は欲しいですね。
(例えばGooglemeetだと、Googleカレンダーと連携できます。)
・安全性が心配
アクセスがしやすい代わりに、セキュリティがやや心配です。
(パスワード設定などで対策はできるようですが)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・対面なしの会議
そのままですが、テレワークや遠方の取引先との会議時では
大変助かっております。
画面共有やプレゼンテーションも楽々できるので
操作で困ったことは本当にないですね。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ量が軽く、サクサク動く

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoomは他のWeb会議ツールと比較すると、データ量が軽く、映像がサクサク動く印象です。途中でとまったり、カクカクしたりといったことがないため、ストレスなく会議ができるという点は良い点だと感じます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コロナ禍での密が減りました

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍で社内でと対面での会議がやりにくくなっておりますが、Zoomをつかう事で自席やフリーアドレス席から自由に参加可能です。参加ライセンスも主催者が持っていれば参加者は費用がかかりませんのでコストの面でも助かっております。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ZOOMミーティングは会社で採用されています。

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍になってから、在宅ワークが増え、会社に集まっての会議が開催しにくくなっています。4か月に1回全社営業会議が行われますが、地方から本社(大阪)へ来る人も移動や宿泊に経費がかかり、感染予防のためにも、かれこれ2年以上ZOOMでの会議が続いています。離れていても参加者全員が資料などを共有できたり、リアルタイムで抗議が出来るため、非常に便利なツールであると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でも使えるZoom!

Web会議システムで利用

良いポイント

無料でも十分使用できると思います。
長時間のミーティングの場合はライセンス必要ですが、短時間のミーティングであれば
無料で十分使用できます。
特に問題なくWEB会議もでき、使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ渦における営業活動の救世主

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内でメインに使っているweb会議ツールは、Microsoft Teams ですが、取引先などとの打合せで使用することが多いため無料で使える点は、非常に好評です。

その理由
・アプリも簡単にダウンロードできる。
・無料アカウントの場合、制限時間が40分のため、ダラダラとした会議にならず効率的な意識合わせができ、働き方改革の一助となっている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ズーム

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・商談めでに必要だった時間、費用を削減できるところ。

その理由
・今までは対面での商談が多く、そのために現地までの移動にかかる時間とその費用を掛けざる終えませんでしたが、ズームを使うことでオフィスから出ることなく商談に臨めるので移動時間、費用共に節約できます。

続きを開く

須浪 輝人

株式会社アクタス|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議での活用にオススメ

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数人でのオンライン会議を開催した際の回線の安定感
その理由
・他社オンライン通話ソフトと違いサーバーが安定しており複数人でのオンライン会議をしても通話が途切れたりすることがない為。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社外とのコミュニケーションに手軽に使え、使い勝手も良いです

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・機能自体は競合製品がすぐにキャッチアップするので、最近は機能そのもので優位点は少ないが、バーチャル背景や参加者の表示方法等の使い勝手の改善を、競合製品より先行してどんどん実施している点
・特に指定ツールがない場合の社外とのコミュニケーションを気軽に行え、またWeb会議として利用者が非常に多いので、Zoomでミーティングを設定しても断られることは少ない点

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

皆さんが使っているzoom

Web会議システムで利用

良いポイント

きっとこの製品は関係他社からのMEETINGの依頼に良く使われるので 良い製品だと思う
なかでも マイクがなくてもキーボ-ドで意見を伝えたり その際 挙手できるのも
良い機能です。
社内では遠い工場からの会議に対して ZOOMで行うことにより 移動時間が短縮できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!