カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3116件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2525)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (362)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1295)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2647)
    • 導入決定者

      (201)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議はこれで十分

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使いやすいインターフェイス、通話品質の高さが良い。
特に説明を読まずとも、会議設定はもちろん、相手側も使用することができ、双方、エフォートレスに使用できる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Web会議開始する際、PCの設定により、声が聞こえないなどが多々あるので、こちらをどうにかできないか、と思っている。例えば、Zoom使用が初めての方向けに、チュートリアル(スピーカの設定など)を動画で見せる(任意)や、音が聞こえない場合、「もしかしてスピーカーOFF?」などの、自動的にコメントがでるようになると嬉しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

乱立していたWeb会議ツールが、Zoomに統一され、通話品質の高さと、誰もがエフォートレスに使用できることで、積極的にWeb会議を使用するようになった。(無駄な対面での訪問が少なくなった)

閉じる

市川 雄資

行政書士市川雄資事務所|会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社の社員との使用には良いが。。。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数人とミーティング、セミナーで使用するにはとても便利だと思います。音声も途切れたり、止まったりすることも特にないので使いやすいと思います。

続きを開く

中村 百花

株式会社トレタ|ソフトウェア・SI|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰が相手でも負担をかけずにできる

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ネット環境さえあればできる
PCであれば、アプリのダウンロードやアカウント登録が不要。ネットにつながりさえすればURLを読み込むだけでOK。というアクセスしやすさが便利

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ストレス無くビデオコミュニケーション可能

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

時々刻々と変化するNW状況に応じて最適な画質でビデオコミュニケーション可能な点が、他のWeb会議サービスと大きく異なる点です。必要最低限なパケットしか送受信せずに最適な映像と音声を送受信してくれます。その証拠は、ビデオ会議中にPC/スマホが送受信するデータ通信料を同じ条件で比較してみれば一目瞭然です。約10~20倍の差があります。

また、アプリケーション自体の動作が軽い点も他のWeb会議サービスと比較して優れている点だと思います。アプリケーションの起動時間を比較してみればこちらも一目瞭然です。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議ツールとしては現時点で最高

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

安定した通話環境と様々な設定・連携が非常に良いです。特にカレンダーアプリと連携した会議設定(Meetingbirdなど)や、定期的な会議の設定などが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画質もよく非常にスムーズです

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画質が良く、途切れることもなくスムーズです。
資料共有も簡単でパソコンがいらなくなりました。
フェイスタイムより便利です。

続きを開く

前田 真妃

まんがたり|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サクサクと利用できオンラインミーティングに最適

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作方法がとてもシンプルで使いやすい。会議に参加する際も、送られてきたURLをクリックするだけで簡単に参加することが出来る。リモートワークにも便利。

続きを開く
稲員 未来

稲員 未来

Peach株式会社|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく軽いミーティングツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UI/UXがわかりやすく、直感的に操作しやすい。音声も映像も特に途切れたり遅れたりすることなく、使いやすい。

続きを開く

前田 雄太

まんがたり|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料とは思えない充実した機能!オンライン通話はこれ一択

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンライン通話をする際に必要なビデオ通話、画面共有、複数人の参加、チャットなど必要な機能は網羅している

続きを開く

非公開ユーザー

freee株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

URLの共有のみで簡単にオンラインミーティングが可能

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

音声の感度が良く、他のオンラインミーティングツールに比べて音が聞き取りやすい。使い方も簡単で、主催者が作成したURLを参加者に共有するだけで、すぐにroomに入ることが可能。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!