カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3116件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2525)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (362)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1295)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2647)
    • 導入決定者

      (201)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電器|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スタンダードなWEBミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・接続したデバイス(カメラ・マイク)との連携がスムーズ

その理由
・ミーティング中に外付けデバイスを繋ぎ変えても即座に反応する為

改善してほしいポイント

・画面の共有時、表示が小さくなってしまい見にくくなる。
・TOP画面で、ミーティングのスケジュールが一目でわかるようにしてほしい
・大きな画像データ(3DCADの画像など)の場合、負荷が高くなる為通信環境によっては接続が切れてしまう場合があった

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

遠隔拠点でも画面の共有を通して視覚的に会議資料情報の表示がスムーズ。サイズの軽い画像であればスムーズに表示共有できるので、メリットが高い

閉じる

非公開ユーザー

保険|法務・知財・渉外|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Zoomの有料会員の利用について

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoom Meetingsを利用している方は多いので、テレビ会議をやりませんかと依頼した場合に、Zoomでお願いしますと言われるケースが多く、利便性良く使用できること。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

同様の他ツールとあまり大差はない

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面のみやすさ、UIのデザインのよさ
その理由
・他のツールも使用したことはあるが、機能などはほぼ同じでも画面の配置や設定画面など、わかりやすいと感じる部分が多かった。直感操作ができるのは嬉しい。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

在宅勤務におけるZoom利用について

Web会議システムで利用

良いポイント

注釈機能が便利です。ディスカッション途中で思ったことを画面に書きたそうとしても、権限付与などの会話をしている間に忘れることがあります。Zoomは思った時に思ったことを書き込めるため、ディスカッションの質が高くなります。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議の定番

Web会議システムで利用

良いポイント

外部からのオンライン会議では必ずと言っていいほど、オンライン会議のひとつの手段として提示があり、使い勝手が良いアプリです。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

代表的なバーチャルオンラインツール

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍で一番活躍したオンラインツール。多くのユーザーが利用しているので、説明せずとも社外の人も利用できるため、商談やMTGの開始時にZoomの説明から始めるという手間が省けてとても良い、

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoomで会議をする場合、事前に専用のURLを共有するだけで、誰でも簡単に参加することが出来ます。
URLをクリックするだけでメンバーが参加出来る仕組みが素晴らしいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン会議ツールの”標準”

Web会議システムで利用

良いポイント

画面共有やチャット機能、ホワイトボード機能など、一通りの機能が揃っており、シンプルなUIでわかりやすい。オンライン会議にはこれさえあればOKだと思える標準的なツールです。映像や音声も安定しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

研修での利用

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・全体的な話し合いは通常のzoom会議で、グループ毎に話し合いが必要な時は、ルームを作成することで実現できるため、Zoomだけで、全体会議と、個別ミーティングは同じ時間帯でできるため、企業研修、全体ミーティング等様々なシーンで活用できる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社外のオンラインミーティングでの信頼度が高い

Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン飲み会やオンライン会議といえばZOOMという知名度もあり、社外とのオンラインでの会議などに利用していました。
顔を見てコミュニケーションを図るうえで、最初の導入では一番メジャーなツールを使う事によって、
コミュニケーションエラーが起きにくかったように感じます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!