カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3070件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (307)
    • 非公開

      (2484)
    • 企業名のみ公開

      (279)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1274)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (76)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2609)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

インフラ的な存在

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作が分かりやすく相手のネットリテラシーが低くても問題なく使える
・画面共有しながら、最上位にビデオ通話画面を表示できるので相手の表情を確認しながら話せる
・他のビデオ通話機能よりも映像の乱れが少ない。
・チャットと並行して通話できるので大人数での説明会等で、質疑応答の場面で便利
・少人数に振り分ける機能も大人数の会議でディスカッションに移る際便利

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・特段使いづらいところなどはありませんが、まれに前触れもなく突然落ちてしまうことがある。
ネットワーク環境の影響も多少あるかもしれないが、明らかにzoomだけ接続状態が悪いバグ?があるので改善されると嬉しい。(それでも2年前くらいに比べかなり減ったので今後も期待)
・ちょくちょく背景画像が増えると、少しワクワクするのでこちらも密かに楽しみにしています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・社内外ミーティング(2名~10名程度)。画面共有やリアクションボタンを使用し非対面でも対面に近しい臨場感で打合せが可能だった。
・説明会、ディスカッション(20名以上)。少人数にグループ分けしたりチャット機能を活用し、規模は大きくとも個々の距離感は主催と近くあったと思う。主催側が複数人いてファシリとチャット対応者といてくれるととてもやりやすい。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Google work space使っててもこれ!

Web会議システムで利用

良いポイント

会社ではGoogle work spaceを使っていますが、ミーティングはZoomを使う事が多いです。他社とのミーティングでは事実上デファクトスタンダードですね。表示している資料にペンで書き込みができ、録画もでき、最近ではチャット機能が充実して、通訳師用にWindowを表示することもできます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

大学|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会議に使用

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単に会議を始められる。
・遠方の人とでも家で会議を始められる。
その理由
・メールに送られてきたアドレスをクリックするだけで会議を始められる。
・最早当たり前感が強いが、会議出席者が直接会わなくて済むので。会議後の飲み会がないのも個人的には非常に嬉しい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

病院|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Zoomを使うのが日常になりました。

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ前はビデオ通話なんて不要と思っていましたが、いつの間にかZoomを使うのが日常になりました。
今ではコロナに関係なく、使っています。
移動すること無く会議ができるのはかなりの時短になりますし、単に電話するよりもコミュニケーションが取りやすいというのが、とても良いポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社メドレー|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

毎日使用しています

Web会議システムで利用

良いポイント

・安定した通信環境、安全なセキュリティ状態で、ミーティングが実施できるところ
→自宅でも安心してリモートワークができる。取引先や顧客にも案内しやすい
ツール名が広く知れ渡っているというところに関しても、顧客に案内しやすいツールとなっている
・先方がzoomのアプリをダウンロードしていなくてもネット環境があれば簡単に接続できるところ

続きを開く

連携して利用中のツール

竹林 健治

竹林 健治

株式会社マックスグループ|情報通信・インターネット|システム分析・設計|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

今の時代はなくてはならないツールです。

Web会議システムで利用

良いポイント

音声や画像など品質を懸念していましたが、何の問題もなく活用することができています。
背景をダミーにすることもできるので、部屋が散らかっている場合でも誤魔化すことができますw

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

インターフェースが分かりやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

リモートワークをせざるを得ない状況から、zoomを使うようになりました。
zoomの字幕機能も少しずつ精度は上がってきましたが、聴覚障害者にとって他の音声認識もカスタムしやすいというメリットがあり、常にオンライン会議で使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ガソリンスタンド・燃料|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブ会議ならこれ!というメジャーツール

Web会議システムで利用

良いポイント

客先との打ち合わせに利用。
URLを発行すればワンクリックで会議に到達できるので非常に使いやすい。
また、使用した経験のある人の多いメジャーツールなので、客先も操作に迷うことが少なくスムーズに進められる。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|会計・経理|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン会議だけでなくセミナーにもおすすめ

Web会議システムで利用

良いポイント

少数のミーティングにはもちろんのこと、大人数でのセミナー形式のミーティングにも向いてると感じています。
特にブレイクアウトルームを使用すれば大人数のセミナーを行いつつ、少人数のグループワークもできるためより内容を伝えやすくなっていると感じています。

続きを開く
渡邉 浩基

渡邉 浩基

株式会社エンラボ|介護・福祉|その他一般職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

web会議の安定した通信を提供してくれる

Web会議システムで利用

良いポイント

web会議、研修、セミナーを行う上で必要な大体の機能を兼ね備えていて有償版では時間制限も解除されるので場所を問わず参加できる。また画面共有やチャット機能もわかりやすく初めて使用する人でも迷うことが少ないため案内しやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!