カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3118件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2527)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (363)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1296)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2648)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインミーティングツールで一番

Web会議システムで利用

良いポイント

社内外問わず、オンラインミーティングを円滑に実施することができる。Googleカレンダーと連携していて、ワンクリックでミーティングURLを発行できるのも便利。チャットや画面共有機能、レコーディング機能など、会議や取材中にも役立つツールが多く、背景も綺麗に変更できるので助かっている。

改善してほしいポイント

ミーティング機能は申し分ないのですが、zoomから届くメールや管理者ページの日本語がカタコトのようで理解しにくいので、しっかりした日本語で表示されるようにしてほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社外の人を交えた人数の多いオンラインミーティングや取材でも安心して実施することができるようになった。画面共有しながら説明できるので参加者も内容を理解しやすい。レコーディング機能のおかげで取材内容や会議でも議事録をとる必要がなくなり無駄な業務が減った。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

最初に導入検討すべきWebミーティングのツール

Web会議システムで利用

良いポイント

他の有名どころのソフトとの比較するとインターフェース、利用方法が圧倒的にわかりやすい。
Zoomを導入する際にあまり詳しく社内説明しなかったが、ほとんどの人が直感的に利用できている。
また、基本的な機能はすべて抑えていて無料アカウントでも十分に実用範囲内。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰もが使いやすいオンラインミーティングサービス

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoomの特徴は直感的にわかりやすいUIを提供している点が挙げられます。また、リモートワークが盛んになった影響で必須機能も充実しており、迷っているなら間違いない製品だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

軽くて使い方もわかりやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1.時間等に制限はあるが、無料で使える
2.機能がシンプルでつかいやすい

その理由
1.打ち合わせなどで相手方がzoomを導入していなくても気軽に頼める
2.初めての人でもすぐに使えるメニュー表示だが、必要な機能は揃っていて良い

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

中国ともつながるWeb会議

Web会議システムで利用

良いポイント

中国とかかわりが深いため、コロナ禍以降中国側とオンライン会議をする機会が増えました。GoogleMeetは中国では使えないのでZoomを利用しています。解像度やチャット、背景ボカシ機能など必要なものは一式揃っているので安心して使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン会議ではもはや手放せない

Web会議システムで利用

良いポイント

新型コロナウィルス感染症での在宅勤務で、もはやなくてはやらないものに。使い始めたころから、非常に簡単な使い方ができるので、会議ではもはや欠かせないものに。以前は入試や審査会なども対面が必須だったのに、ZOOMでの会議が可能となり一気に普及した感じ。コロナが落ち着いた最近であっても遠隔地の方と会議をするときはもはや欠かせない。
他のオンライン会議システムと比較しても、使い勝手が良い。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウェビナー開催するのにちょうどよい

Web会議システムで利用

良いポイント

ウェビナー開催者としては非常に使いやすい。
リマインドメールや集客リストを自動で作成してくれ、アンケート機能も使いやすい。
手軽にウェビナーの開催が可能。また、セミナーへの申し込みきっかけとしてリードソースを区別できるようにURLを分けられるのがいい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

不動産売買|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社外とのやり取りに重宝

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・双方向での会話において、対面での会議に近い形での相互伝達が行える点が良い。
・添付資料を閲覧しながらの対話が可能である点が優れている。

その理由
・マイクミュートや画像ミュートが直感的操作で行えるから。
・簡便な操作で全員に資料を展示して閲覧できる点から。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議には欠かせないツール

Web会議システムで利用

良いポイント

他社のオンライン会議ツールよりも画質が非常に良くて使いやすいです。また、無料で使用でき操作も簡単で誰でも利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

離れた場所での業務に最適

Web会議システムで利用

良いポイント

本社と支社とのMTGなどに利用しています。前職ではSkypeを利用していましたが、Zoomの方が回線が安定しています。
また画面共有機能があるので資料をみんなで見ながら話ができ、チャット機能も合わせて利用することで効率的に参加者の意見交換ができる点も便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!