カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3118件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2527)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (363)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1296)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2648)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

大人数でのウェブ会議から個人のミーティングまでスムーズに対応

Web会議システムで利用

良いポイント

ウェブ会議のサービスの中でも大人数で会議した後、2人1組になって意見交換をすることができたり、もちろん画面共有や動画を流すことができたり、とても色々な使用方法がありとても便利です。

改善してほしいポイント

URLの共有からweb会議に入る際に、時間がかかる場合があるのでスムーズに出来るようになると安心できます

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

その場に人がいなくても会議内でグループに振り分けをすることができたり、また戻せたり、会議中にチャットで会話ができたりと、その場にいなくても距離を感じずいつも通りの会議ができ、テレワークだとできない問題がなくなりました。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

カインズ|家具・インテリア|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議のオンライン化により、コストの減少を見込めます。

Web会議システムで利用

良いポイント

zoomにおける会議の機能を使うことにより、以下の点が改善されます。まず、その場に全員が集まる必要がなくなることが挙げられます。対面のミーティングであれば、一箇所に集まる必要が当然のことながらあります。しかしながらその場合、場所の予約や人が集まることによる渋滞など、様々なデメリットが挙げられます。ここでzoomを用いることでオンラインでの会議が可能になります。一箇所に集まる必要も、会場を予約する必要もなくなり、コストも手間も省かれます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

研修主催者として利用しています!

Web会議システムで利用

良いポイント

社内会議だけでなく、オンラインセミナー・研修の主催者としてもツールを利用しています。全く問題なく使用できています。研修中・研修後のアンケートも取ることができるので、研修前後も含めた稼働工数は減った気がします。チャット機能を利用することで、LIVEに近い運営も可能。通信面の問題も改善されていると感じます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

支所間の移動の経費と時間の節約に欠かせない

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会議前に事前テストが行える
・パワーポイント等のweb資料を共有できる

その理由
・実際に会議が始まる前に、実は音声が聞こえなかったという不具合を防げるから
・紙媒体の資料を事前送付する必要がないから

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

面接時から使用しています

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・あらゆる端末から利用可能
・簡単に扱えるので、誰でも利用できる
その理由
・スマホやタブレットでも参加でき、外出先からでもアクセスが容易
・こちらからURLをお送りすると、相手側からも参加しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い方がわかりやすいです

Web会議システムで利用

良いポイント

リモートワークで使い始めるようになりました。つまりは、操作方法をまわりに質問できる環境ではないことが多いですが設定画面などがとてもわかりやすく、大きく迷うことなく使うことができることは、とてもよいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモート会議ツールの定番

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ブレイクアウトルーム
その理由
・会議ツールとしてはTeamsと比較して大差が無いように感じますが、参加者が増えた時のディスカッション形式ではブレイクアウトルームにより人数を分けて実行できる事が有能だと思います。時間設定で全体会議に自動で戻れる事などもファシリテーターとしては助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議から説明会まで全て活用できる!ブレークアウトが便利。

Web会議システムで利用

良いポイント

・ビジネスアカウントを発行すれば大人数の説明会にも使用できる
・Teamsは名前変更ができないが、zoomは名前変更ができるのでその場その場に応じたものにできる
・ブレークアウトルームを使用でき、また設定も簡易なので説明会中にすぐに対応でき便利。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

誰もが簡単に使えるオンラインMTGツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・シェアが大きいので誰もが一度は使ったことがあって、初めての人と会議するのに使いやすい。
・後ろの背景を変更できるので場所を問わず打ち合わせができる

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内外の打ち合わせに使用

Web会議システムで利用

良いポイント

これまで社内の打ち合わせはTeamsが主流でしたが、TV会議システムとzoomを連携できるようになってからはzoomの使用頻度が上がってきました。音質も良く直感的に使用できる点が良いと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!