カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Adobe Creative Cloudの評判・口コミ 全453件

time

Adobe Creative Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (322)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (57)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (217)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (11)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (370)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (35)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クリエイティブワークのすべてがそこにある

グラフィックデザインで利用

良いポイント

映像作品、デザイン、出版などクリエイティブワークのすべてが詰まっている
宝石箱のようなクラウドソフトコレクション。
仕事内容に応じて、アプリケーションを取り出し、コンテンツ作成に進み、完成すれば
クラウドに保存、チームで共有し、マーケットに送り出すプラットフォーム。
おまけに必要なテンプレート、フォント、映像ストック、テンプレートも各種アプリに応じて
豊富にカバーする。仕事になくてはならない重要なアプリケーションを超えたアプリだ。

とくにWFHで自宅などでの仕事環境でも、インターネットさえあれば大がかかりなハードウエア
マシンがなくとも、一人あるいは限られたチームスタッフで十分、プロフェッショナルな作品を
世に送ることができる。Adobe Creative Cloudがなければ、新型コロナウイルス感染の影響を
最小限に抑えて仕事はできなかっただろう。

改善してほしいポイント

利用料負担は小さくない。
契約内容にもよるがフルに利用する場合は、どうしても利用頻度が少なくなるアプリがでてくる。
とはいえ、単体で契約すると割高になる。スブスクリプション料金体系をもう少し柔軟に
長期利用者にはディスカウント制度をつくることはできないだろうか。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ありとあらゆるクリエイティブソフトとストックを総合的に含むクラウドは
これまでの動画など映像制作、CM、出版、プロモーション、デザインのつくりかたを
根底から変え、効率と改善し、作品の質を大幅に向上させた。
世界のクリエイターとも伍して仕事ができる限りない可能性のあるプラットフォームだ。

検討者へお勧めするポイント

Adobe Creative Cloud が用意するアプリケーションは幅広いため、目的に応じて最低限のものに絞って利用することをおすすめする。フルサブスクリプションだと利用頻度が少なかったり、使いこなせないものがでてくる。

閉じる

非公開ユーザー

宇部ソフトウェア開発|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドストレージを超えた先進的アプリ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Adobe CCの主要な機能は、フォトショやイラレで作成したファイルを管理するためのクラウドストレージですが、それ以外にも自分が追加したライブラリの管理やAdobe製アプリのインストール状態を管理する機能を備えています。
他社のクラウドストレージはファイル管理に特化していますが、Adobe CCはAdobe製アプリのハブとして機能するところが、この製品の特長的な点です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

完成されたクリエイティブツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

製品のチラシ、ウェビナー集客サイト、フィジカルイベントのポスター、ソフトウェアの操作方法の動画編集など様々な場面で利用しています。

これだけのアプリケーションがパッケージになっていてこの価格はとても魅力です
初めてのアプリケーションもYouTubeで検索して学べるのもとてもいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロ精度のクリエイティブツールを一同に利用可能

グラフィックデザインで利用

良いポイント

サブスクリプションになってからはあらゆるAdobeのアプリが全てインストールが可能になり製作できる幅は大きく広がります。動画、静止画、WEB、DTPあらゆる製作がプロ品質で可能になります。
各アプリのバージョンアップも自動的に更新可能で常に最新のアプリが利用できるのでアプリケーションの管理は簡単になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

adobe製品をまとめて管理ができる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

adobeフォントを追加して自由に使用できる点。
adobe製品のアップデートやファイルのバックアップまでこのアプリひとつで簡単に管理ができる点。
バックアップしたファイルを共有する事もできるので、チームでのやり取りがやりやすい点。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロ品質のクリエイティブツール一式が利用可能

グラフィックデザインで利用

良いポイント

動画、画像、グラフィック、WEB、PDF、DTPなど全てのクリエイティブに対してプロ品質の高機能アプリが利用可能になる。バージョンアップも自動で可能なので常に最新のアプリの利用が可能になる。アプリ同士の連携も強固でシームレスにそれぞれ素材データを受け渡しが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

メディカルローグ株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Creative作業の定番アプリ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

画像や動画制作・編集アプリの中で機能が充実したアプリ。
画像制作や編集ではPhotoshop、illustratorを使うことが多いが、チュートリアルも多数あり素人でも簡単に使いこなせるUXで設計されている。
動画編集には、XDやPremiere Proを主に使っているが、音声の挿入や部分カットも楽に行える。
その他、After Effectsではモーショングラフィックの制作と挿入を実施しているが、無料のプリセットが充実していて便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

約20種類のクリエイティブ系のサブスクソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Illustrator、Acrobat DC、Photoshopといったポスター、イラスト作成用の鉄板アプリケーションだけでなく、
写真編集や、クラウドベースのフォトサービスやアニメーション作成ソフトも使える、クリエイターには必須のアプリである。
文字も様々なフォントが用意されていて、優れたビジュアルの書類作成のためには最適である。
クラウド上に100Gの書類、写真を保存しておけるので、デスクトップPCやノートPCだけでなく、同じIDでログインしたスマートフォンアプリやタブレットアプリでも、ダウンロードしたり、編集もできる。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Adobe製品を複数使用するならこれにしましょう

グラフィックデザインで利用

良いポイント

制作物を任されることになったらこれを契約すれば間違いはないです。
Adobe製品を網羅できるので、例えばillustratorだけ使っているとしても「せっかくならPhotoshopも使おうか」「動画編集もやってみようかな」など徐々に使うソフトが広がり、気づいたら様々なソフトを使えるようになってクリエイティブ能力が向上します。
Adobe fontsという有償フォントを使用できる機能も付いてきますが、有償フォントがあるだけで制作物全般のクオリティが底上げされるので価値があります。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サブスクでさまざまな編集ができる!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

豊富な画像だけでなく、音声、動画とさまざまな編集ソフトが全て使用できるのが良いところです。アップデート等の通知も見やすくわかりやすいし、チュートリアルなどの使い方の説明も充実しているので、デザインやクリエイティブのお仕事されている方はこれ1つあれば何も問題ないです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!