カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Adobe Creative Cloudの評判・口コミ 全461件

time

Adobe Creative Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (94)
    • 非公開

      (329)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (59)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (219)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (11)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (54)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (377)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (35)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クリエイティブに必要なアプリが揃う

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Adobeの全アプリケーションを集約しているので使いやすい
・フォント管理も可能
その理由
・クリエイティブの仕事がら、様々なアプリを起動する必要があるためプラットフォームとなっておりとても便利
・フォントの追加を各アプリに行わずとも、Creative Cloud上ですべてに反映できるのでとても便利

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・アカウント回りが少し複雑かと思います。ヘルプを見ればわかるかもしれませんが、初心者には少し難しいです。
・PCスペックの問題かもしれませんが、たまにクラッシュすることがあります。
その理由
・Adobeのライセンス形態が複雑なのでどうしようもないです。個人利用、会社利用、クラウドも相まって難しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・アプリケーションを管理できることが最大のメリット
課題に貢献した機能・ポイント
・アプリケーションのバージョンアップが製品前に一覧で表示されているので便利です。
 旧バージョンへアプリを戻す作業なども画面上で簡単にできる。

閉じる

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

協業デザインツールとしては、プラットホームとして活用出来る

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・大量のイメージを共有し協業に向いている
・アプリとデータ共有クラウドをひとつにした、デザインプラットホームとして使える
その理由
・元々、Adobe製品は各アプリでデータの相互活用が容易な為、人・機能・出力物で分業化出来るから
・単なるファイルサーバーではなく、協業向けに更新管理が出来る

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

web上でのデータのやり取りに使用しています

グラフィックデザインで利用

良いポイント

複数人でデータの共有をしたいときや、adobe系ソフトでの使用を通してやり取りする場合、スムーズに行うことができます。
ソフトのアップデートもこちらを通して一括で行えます。
スマホから見られてダウンロードできるのも良いです。出張中など重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アップデートやインストールが簡単に一括管理できる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Photoshopやillustrator、AfterEffectsなど、デザイン関係のAdobe製品を使用している人なら、ほぼ目的のソフトを内包しているので、このプランを契約すれば単体で購入するよりも安く済みます。
デスクトップアプリでは、アップデートがあればすぐに通知してくれて、アップデートも簡単にできます。
インストールできるソフトの一覧が表示されるので、インストールボタンを押すだけで、自動的にインストールしてくれて、今何のソフトをインストールしているか一括で分かるので便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動作が重い点が気になります

グラフィックデザインで利用

良いポイント

1つのアプリで複数のAdobe製品を管理できるのは便利です。
契約プランで使えるアプリの一覧や、アクティブなフォントも一括で操作できたりするので分かりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あらゆる制作物に対応!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

使いたいツールをいつでもどこでもダウンロードやアップデートして使用できるのが良いポイントです。
WEB関係では替えが効かない必須のツールですね。
どの機能も優れていますし、新しい機能も追加されていきますので満足です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Adobeユーザーならクラウドはこれ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

DropboxやGoogleドライブ、boxとさまざまなクラウド管理ソフト・ツールはあるが、IllustratorやPremiere
を始めとするAdobeソフトを使うならAdobe Creative Cloudがおすすめ。一般的なクラウド機能に加えて創作系ソフトで使いまわせるクラウドドキュメント機能がとても便利だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全部入りでも使うのは一部アプリだけですね

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・顧客と版下や成果物をやりとりするときの標準形式となっているためやりとりにフォーマット変換が不要
その理由
・ビジネス用途での標準となっているためです。フリーアプリでは対応できないことが多々あります

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グラフィック系の仕事なら必須かと

グラフィックデザインで利用

良いポイント

インデザイン、イラレ、フォトショ、cod を仕事で
使い倒すのでコンプリートプランで入っています。
アップデートが簡単でわかりやすいのが気に入っています。
もらったデータが最新版で、自分のPCで開けない、という時もすぐに最新版にできるので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要なクリエティブソフトがパッケージされていて便利

グラフィックデザインで利用

良いポイント

クリエイティブ関連のツールがほぼ揃っているため業務上欠かせなません。
デザインから動画まで幅広くツールを利用しています。
クラウドでの管理なのでツールのアップデートなども管理しやすく、フォントのインストールなど付属で使えるものも多く、できる限り活用しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!