カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Adobe Creative Cloudの評判・口コミ 全453件

time

Adobe Creative Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (322)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (57)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (217)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (11)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (370)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (35)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数のAdobeソフトを素早く管理できる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Adobe製品を一括で確認、アップデートなど素早くできる

その理由
・Adobr製品は単体で使い切ることが少なく、複数の製品を同時に使うことで、より表現の幅が広がると思うが
その反面、製品が多くなりどれがアップデートしていたのか、何が足りないのか、その確認、管理を一つのソフトで行えるのはとても助かる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・フォント単体のアプリが欲しい
その理由
・この製品の中でフォントの管理ができるのだが、毎回ブラウザに移動しての作業となる
 それをなんとかこのアプリ内で簡潔に作業できないかなと思っている

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題
・ダウングレードの対応
課題に貢献した機能・ポイント
・アップグレードしたものの、バグなどで作業が止まることがある。
 これはクラウド型のソフトを使っている以上仕方のないことだが、その際に一つ前のバージョンに戻す作業が結構簡単に、簡潔に作業できるのでとても助かる

閉じる

宮下 隆

有限会社タムラデザイン|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

本当はイラレとフォトショとアクロバットだけでよいのだが

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・説明不要のグラッフィックアプリ。
その理由
・マッキントッシュ+イラストレーター+フォトショップで始めた方々が、止めるに止められないほど世話になっているソフトスイーツ。
・印刷物の製作にはイラストレーターが扱うベクターデーターが必須でしたが、最近は時代が少し様変わりしたようでペイント系の道具だけで完結する場合もあるようですね。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クリエイティブ制作には便利

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Adobeのサブスクリプションシステム。クリエイティブチームがあるなら、コレがあればメンバーと制作データからフォントとクラウドで共有出来てソフトも変わり出来て便利。

続きを開く

非公開ユーザー

東北新社|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お世話になっています

グラフィックデザインで利用

良いポイント

アプリケーションのバージョンアップが個別で自分で管理できて助かります。
フォントはまぁまぁの頻度で新しいものがアップされてありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アーバンリサーチ|ファッション・洋服|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Adobe Creative Cloudについて

グラフィックデザインで利用

良いポイント

自分の使いたいソフト(アプリ)を選べてカスタムできるところと、圧倒的にコスパがいいと思います。
また、随時自分が使いたいバージョンを選べるところが魅力だと思います。(最新バージョン含め)
ソフト同士の互換性ももちろん抜群なのでデータがスムーズに移行できるのも魅力です

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

割引導入も可能ですから全部利用可能にしています

グラフィックデザインで利用

良いポイント

自ら利用する、利用経験のあるソフトウエアはコストが発生しても導入判断はつくと思います。
しかし、今後の利用頻度判断に迷うものも存在します。
CreativeCloudは各ソフトウエアを個別に調達する必要ありませんし、
最新バージョンを維持できて、
かつコスト的にもお得ですから積極的に導入が出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

このアプリ、アプリとしての完成度はちょっと低いかな

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Adobe アプリのライセンスを管理し、Adobeアプリをインストールするための、唯一のアプリという感じです。それ以上のことはないでしょうか。
あと、このアプリだけでは課金がかかりません。

続きを開く
松本 昌記

松本 昌記

カーギ・リナック合資会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お手軽にAdobe製品が使える上に、クラウドでデータ管理可能

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Adobeがサブスクリプション制になって、お手ごろになった上にデータをクラウド上で管理できるので、利用者・作業者も増えてデータの管理もし易いと作業の連続性が高くなったのが非常に便利です。バージョンアップも自動で行ってくれるので管理がラクです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業界標準である製品を統合的に使える

グラフィックデザインで利用

良いポイント

クリエイティブ業界では標準とも言える必須のソフトウェア群を使えるサービスであり、かつアップデートやバージョンを統合的に管理出来る部分は優れている。また、バージョン管理については後戻りや並行使用が可能なので、対応プラグインや安定したバージョンを選択的に使える。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Acobe製品を複数利用するならおすすめ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

adobeの様々なアプリが利用できるので、とても便利です。
photoshopやillustratorなど、デザイン系のアプリや動画編集アプリも活用しています。

ホームページの更新はDreamweaverを利用して、どのアプリも本格的な機能がそろっているので、非常に便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!