カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Adobe Creative Cloudの評判・口コミ 全453件

time

Adobe Creative Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (322)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (57)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (217)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (11)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (370)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (35)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クリエイター必需品

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
グラフィックデザインはもちろんWEBサイトの素材制作やSNSのコンテンツ制作にも写真のレタッチから動画制作まで幅広くカバーできます。

その理由
動画、グラフィック、写真加工とそれぞれのソフトが用意されていてクラウド上にデータを保存すればソフト間で素材の共有などもでき便利です。

改善してほしいポイント

バージョンアップやアップグレートごとにインターフェイスに変更があり、使っていたツールの名称やインターフェイスの場所が変更されてしまって、その都度探して覚えなおさなければいけないのでそこが不便に感じるところです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

wordpressでweb制作などをしますが、そこに入れる画像もイラストレーターで制作してsvg形式で保存できるのできれいな画質で掲載できるようになりました。動画などもアプリ内にあるコンバーターで容量を最適化できるので重宝しています。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社スタッフサービス・ホールディングス|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

写真や動画などデータ加工の決定版

グラフィックデザインで利用

良いポイント

世の中に写真加工やデザイン作成、動画編集のツールは数多くありますが、Adobe Creative Cloudを登録すれば、いつでも最新版をアップデートしながら使用できる点。再現度や操作の自由度も高く、DTPやデザイナーの方々が数多く使用しているので、データ共有時の不安もなく汎用性があるのも優位だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

単体版を複数買うより断然お得!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Adobeソフトが使いたい放題なので、単体ソフトを複数買うよりも断然お得にソフトが使えるところです。それぞれのソフトのバージョンアップもCCのソフトから行えるので、非常に便利です。
広告宣伝部門ではクリエイター向けのソフトが複数必要になりますが、編集ソフトもエンコーダーも必要なソフトをAdobeCCのソフトから探してダウンロードするだけなので、都度購入する手間も費用も掛からずに便利に使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

すべてのadobeソフトの管理ができる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

アップルストアのように、すべてのadobeソフトのアップデートやインストール、アンインストールなど、管理ができるので、毎回サイトに接続してアップデートする手間、購入する手間がなく便利です。
また、アップデート前のソフトもダウンロードできるし、対応していないOSだったら、対応していないと表示してくれるのでダウンロードミスもなくなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

製作現場にあって当たり前な必須アプリです。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

様々画像加工やグラフィックデザインのアプリはありますがAdobeみたいに、静止画、画像加工、動画編集、DTPなど全方位のクリエイティブで高い品質のアプリを開発している会社は無い。Adobe Creative Cloudはそれらアプリが全て利用可能になりまた、アプリ同士の連携もとれるというのはクリエイティブの品質と生産性が上がるのは間違いないです。
サブスクなり、常に最新のバージョンでデータをやり取りする機会がふえ互換性の心配も無くなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|その他の設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Adobe Creative Cloudによる動画編集効率化

グラフィックデザインで利用

良いポイント

我が社では主にPremiere Proによる動画編集に使用しています。特にCAEの解析ツールにて作成した解析結果動画に導入部分やエンドロール部分を付け加えたりしています。使い方も簡単で、誰にでも使用できるので有益に活用しています。

続きを開く
太田 卓

太田 卓

株式会社Milkyways|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使うものも使わないものもインクルード

グラフィックデザインで利用

良いポイント

自社では主にPhotoshop、illustrator、Premier Proを利用しています。
元々は画像制作や動画制作を外注していましたが、簡単なものであれば社内で解決できるようにしようと思ったのがきっかけです。

Adobe Creative Cloudでは他にも様々なツールが含まれており、以前のようなパッケージ購入ではなく月額課金のサブスクに変わったことから気軽に試す事もできるのが便利です。

ソフト自体はご存知の通り初心者からプロの方まで使えるクオリティのもので、解説本や動画、ネット記事などがたくさんあるので調べながらコツコツ進めています。

現在では簡単な画像やバナー、動画について編集できるようになったため、外注するよりも費用と納期の削減になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クリエイティブも必須のツールが集まってます。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Illustrator、Photoshop、Acrobatと言ったクリエイティブに携わる人なら必ず使うアプリがこの契約で全て利用可能になるので大変便利です。また今まではグラフィックだけの分野で仕事をしていたとしても、動画編集アプリ、WEB製作アプリも同時に利用ができる様になるので、業務の幅は大きく広がります。また常に最新が使えるのでバージョンで困ったりすることも無いです。

続きを開く

新井 美晴

戸田被服株式会社|ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

つかえるソフトが豊富

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使えるソフトが豊富
・クラウド共有機能
その理由
・画像編集から動画作成、WEBからDTPまで様々なジャンルに対応したソフトがあります。
基本的にUIが似ているので使用時に戸惑うこと無く、少し勉強すれば使いこなせるのがとてもよいです。
・スマホにインストールしたアプリで撮影した写真が、自動で共有され、PCで即座に編集が出来ます。
各ソフト間の情報共有も早い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Adobe製品を使うなら必須!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Creative Cloudコンプリートプランで使っています。
Creative Cloudは各ソフトのアップデートで主に立ち上げることが多く、重宝しています。
インストールしているアプリが一覧として見れるのがとてもいいです。
そのおかげでどのソフトをインストールしているのか一目でわかります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!