カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Adobe Creative Cloudの評判・口コミ 全456件

time

Adobe Creative Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (325)
    • 企業名のみ公開

      (38)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (57)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (218)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (11)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (53)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (373)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (35)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

プラスチック製品|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザインなどクリエイティブ面全般で満足しています。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

10年以上、イラストレーターとフォトショップを使用しております。
チラシのデザインを作ったり、WEBサイトのデザインをしたり、撮った写真の加工をしたり
LOGOを作ったりとデザインを行う上で切っても切り離せない存在です。
特にフォトショップを使用した簡単な切り抜きなど、自動選択でサクッと切り抜けたり、複雑な髪の毛の細かい切り抜きなども行えるので切り抜き機能はいつも愛用させていただいております

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・感覚的にできない部分がある。また良い事でもあるが常アップロードされているので
新しい機能もあり、常に勉強が必要
・特に最近初めて使い始めた、プレミアプロなどの動画編集では初心者には難しく感じる。スタートアップの説明動画があるが英語であったりで少しわかりづらい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・商品に同封するチラシやパッケージのデザイン
・WEBで販売するにあたっての商品説明のページ
課題に貢献した機能・ポイント
・フォトショップでの切り抜きから、イラストレーターを使用した文字入れなどを活用。
・保存形式もPNGやPDFと多数あるので、社内のPDFの会議資料など、パワーポイントよりも
ハイレベルなものがサクッと作れる

検討者へお勧めするポイント

デザインの定番。
基本的に他のクリエーターとデータ取引する際にも
aiデータでの共有などが多くなるので、使いこなせないとビジネスしにくいと思います

閉じる
市川 昌博

市川 昌博

市川 昌博|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

adobe製品のプラットフォーム

グラフィックデザインで利用

良いポイント

利用しているAdobe製品が表示されて、アップデートなどもまとめて行うことができるので非常に明快です。
チュートリアルやプラグインなども検索できるため、Adobe Creative Cloudをプラットフォームとして利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ゴム製品|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

adobe製品の管理

グラフィックデザインで利用

良いポイント

クラウド上でプロジェクト管理ができるので、複数端末での作業も可能になり、場所、時間もとわない為、より生産性を高めることができる。また、複数のadobeツールのバージョン管理も通知が来るので、容易。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

adobe製品の管理やバージョンアップが一括でできる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

adobe creative cloudを使用することにより、クラウドでのプロジェクトファイルの管理ができるようになるので、PCやスマホなどの違ったデバイスで作成したプロジェクトファイルをそのまま共有することができて良いです。
また、バージョンアップが行われると通知が来るようになっているので最新のバージョンを保てて良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ADOBEソフトを検討してるなら

グラフィックデザインで利用

良いポイント

ADOBEのサブスクリプションサービスだが、高額なプロ向けのソフトというイメージがあったのが十分購入できる価格でのサブスクとなっており、お得感が高い。
コンプリートならあらゆるソフトを入手できるので更にお得。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

adobe製品がいつでもどこでも使えるパッケージ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

サブスクのおかげで常に最新版を使えるので新機能のメリットをすぐに享受できる。
豊富なソフトがすべて使えるので、puremiereなど普段使わないソフトも使ってみて便利さに気が付いたりと新しい発見と成長がある。

続きを開く

後藤 謙二

株式会社トラスト|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サブスクでadobeを便利に

グラフィックデザインで利用

良いポイント

ソフトのサブスクリプションなので常に最新版を利用できる。
コンプリートプランがかなりお得なので、通常の契約ならコンプリートになると思うが、一般的に使用するソフトは全部入っているので、adobeソフトで困ることがない。
adobeの高価なソフト群を利用できて月6500円程度なのだから、お得感はすごい。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クリエイティブツールが一式利用可能

グラフィックデザインで利用

良いポイント

フォトショップ、イラストレーターなどプロ向けのクリエイティブツールがグラフィック系のみならずプレミアなど動画やWEB系などあらゆるメディアのクリエイティブツールが一式利用可能になり製作の幅が大きく広がる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アイデアが浮かんだら即ドキュメント作成!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・製品案内の販促物を作成する際に、アイデアが思いついたら即作成にかかれる
・必要な機能がすべてセットされている
その理由
・販促物を作成する際でも思いのままレイアウトが組めるソフトが集結
・フォントも無料で追加ができ目を引くテキスト作成ができる

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Adobeのメインソフトがほぼ使える最高のサブスク

グラフィックデザインで利用

良いポイント

サブスク方式になったことで最新のADOBEソフトが常に使えるのはいい。
しかも価格で言えば、イラレやフォトショ、プレミアという超高額ソフトを含む多数のソフトが常に最新版でつかえて、この価格はとても導入しやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!