ASANO Yukio
個人事業者|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
グラフィックデザインで利用
良いポイント
フォトレタッチソフトなのに動作が軽い。
Adobe社のPhotoshopと基本的な機能は同等。
最新のバージョンの最新機能などは流石に見劣りするかもしれないが、
DTP、Webデザインの通常のフォトレタッチ作業なら十二分に活躍できるはず。
ただ、Affinity Photoの一番のメリットは
機能よりも何よりもその「良心的な価格」。
「7,000程度の買い切り」でしかもセールでの販売をする時は
30%OFFになったりすること。
これだけのことができてこの価格は破格と言っていい。
本当に一度試してほしいソフト。
改善してほしいポイント
マスクなどよく使う機能の適用と解除、
レイヤー追加などのショートカットキーのキーレイアウトが不自然(押しにくい)とか、
そもそもショートカットキーが割り当てられてなかったりする。
環境設定で自分で割当できるが、
このあたりは標準で対応してくれると嬉しいし、シェアももっと伸びると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
フォトレタッチソフトは最近だとWebアプリなどもあるが、
どれもこれも「痒いところに手が届かない」アプリばかりで、
結論としては「使えない、使いたくないソフトばかり」という印象。
Photoshopの月額負担がキツイのでどうしようか本当に困っていたところに
Affinity PhotoをTwitterで知った。
改善の余地はあるが今後も応援したい。
検討者へお勧めするポイント
Photoshopと同程度の機能を持つフォトレタッチソフトが「7,000程度の買い切り」という「良心的な価格」で手に入る。本当にオススメできるソフトなので、迷っている人は「ブラックフライデー」など年に何度かあるセール期間を狙って購入して試してみてほしい。