AKASHIの評判・口コミ 全145件

time

AKASHIのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (12)
    • 非公開

      (120)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (72)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (62)
    • 導入決定者

      (52)
    • IT管理者

      (30)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社丹青社|専門(建設・建築)|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

汎用性が高いクラウド型勤怠システムです

勤怠管理システムで利用

良いポイント

AKASHIはクラウド型で、法令に沿って随時更新がなされ、社員の勤怠打刻(GPS機能付)や、事前の残業・休暇等申請が簡単にできる、汎用性のある勤怠システムです。
有休5日間取得の進捗管理機能や、フレックス制度、シフト勤務、36違反や打刻忘れ等のアラート発信など、あると便利な機能もひと通り備えています。その割に、表示がシンプルで操作しやすいのも良いところだと思います。

改善してほしいポイント

AKASHIを勤怠管理目的で単独で利用する分には機能に不足はありませんが、クラウド型だけに、基幹システムとのデータ連携ができない点は(難しいかもしれませんが)改善して欲しいところです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

残業、各種休暇やシフト勤務の「事前申請」から、AKASHI上のワークフローに乗って上司が随時承認できる仕組みが、当社のやりたかったことに沿っており、勤怠の社内ルールを変更した場合でも大概のことはAKASHIの設定変更で対応できた点は大きなメリットでした。

検討者へお勧めするポイント

企業(特に中小)で導入を検討されている方は、安価で、機能も豊富で、使いやすい点がお勧めポイントです。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルな勤怠管理システム

勤怠管理システムで利用

良いポイント

通常は出勤打刻、退勤打刻を行うだけでのシンプルな管理システム。打刻漏れや規定残業時間に近づいている場合などのアラートもあり、打刻漏れなどに気づくことができる。打刻漏れの修正や休暇申請も簡単に行うことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

わかりやすい勤怠管理ツール

勤怠管理システムで利用

良いポイント

・UIがわかりやすく、説明がなくても直感的に操作ができる。クリックするだけで打刻できるので、操作に面倒臭さはありません。
・スマホからでも打刻ができるので、利便性がよい。
・打刻漏れの有無をアラームで教えてくれるので、わかりやすい。
・打刻したらあいさつの音が流れるので、気分が上がる。

続きを開く
恵良 みさ

恵良 美咲

HRクラウド株式会社|人材|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単シンプルで使いやすい打刻システム

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・打刻忘れのアラート機能があるので、申請漏れが防げる
・年次有給休暇が見やすい。どのタイミングに付与された有給があとどのくらい残っているのか?いつまでに使う必要があるのかや自身が取得した有給の履歴もわかりやすい。(例:何月度に何日取得したかが表のような形で見える。)
・午前休/午後休も0.5日単位で示してくれるので有給の取得忘れが防げます。
・リモートワーク/出社の切り替えがワンタッチでできるのも便利

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠はシステムで管理すべき!

勤怠管理システムで利用

良いポイント

①休暇の設定を自社に合わせた形でカスタマイズすることができる点。
当社は時間単位での休暇取得を認めているが、紙またはExcelでの管理には限界があり、システム導入により、休暇残数を正確に把握することができた。
②勤怠情報について、必要な情報のみcsvファイルでエクスポートできる点。
残業代の計算のために、別でExcelファイルを作成しているが、必要な情報のみをエクスポートし、そのままペーストするだけで、
全員分の支給残業代を計算することができるようになった。
③分かりやすい画面と操作
初めてのシステム導入だったが、マニュアルを見ながら、半日ですべての設定を終えることができた。
また、従業員に対しても説明会を実施したが、導入後も問い合わせが少なく、スムーズに運用を定着化させた。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

年休処理とワークフローが便利です

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・勤怠の申請機能
・36協定アラート機能
その理由
・各申請について、ペーパーレス化されました
・月半ばでも、通知を受けられ事前に注意喚起出来るようになりました

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サポートへの質問の仕方には注意が必要です

勤怠管理システムで利用

良いポイント

インターフェースが洗練されており日々の打刻画面が見やすいほか、
管理画面もとても理屈を理解すると操作に迷わなくなります。

また、問合せの手段もメールとチャットがあるのがとても助かります。
雇用形態別の設定をする際は、チャットを通して、表示されている画面にそった回答をもらえ大変助かりました。
また、社員の操作ミスを調べる際も、操作ログをもとにした調査をしてメールにて返答してくれます。

社労士は法律については詳しいのですが、勤怠管理システムの設定方法について詳しいわけではないので、
労務担当者としてはとても頼りになります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|不明|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MF給与と連携しています

勤怠管理システムで利用

良いポイント

当社では4~5年前にマネーフォワードに連携出来ることという条件で探して採用しました。
(その後、マネーフォワード勤怠も進化してきたので乗り換えもありかな・・・と思っていますが、設定の移行が面倒臭い&AKASHIの使い方で慣れているということからこのままとなっています)
他のソフトの直近の詳細はわかりませんが、当社では複雑な管理をしていないため特に支障なく使えています。
初期設定では苦戦しましたし、使い方がわかりにくいところがありましたが、頻繁にアップデートされてわかりやすくなっているように思います。
不明なときはチャットで個別に対応頂いたりしますが、チャットもスピーディかつ的確に対応頂けるのでサポートは丁寧だなと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|研究|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

残業時間の可視化から業務の平準化を目指せる

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・業務時間に加え、工数を入力でる点。
・時差通勤、在宅勤務の申請も同じシステムで申請ができる点。
その理由
・業務の忙しさを可視化できるため、平準化に向けた対応を取りやすくなっていると思う。
・休暇、時差通勤、在宅勤務の申請もこのシステムでできるので、分かり易い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に操作できます

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・どの画面も分かりやすいデザインで、直感的に操作できます。
・ダッシュボードも一目で分かります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!