トヨクモ安否確認サービス2の評判・口コミ 全285件

time

トヨクモ安否確認サービス2のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (19)
    • 非公開

      (235)
    • 企業名のみ公開

      (31)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (58)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (26)
    • IT・広告・マスコミ

      (55)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (50)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (110)
    • 導入決定者

      (72)
    • IT管理者

      (103)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

専門学校|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすさでおすすめ

安否確認システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何と言っても使いやすさです。
初期設定もマニュアルを読まなくても直感的に作業できるし間違えたときも戻りやすい。
運用を開始してからまだ災害に遭っていませんがこれならいざというときも使いやすいと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

やはりコストでしょうか。
操作性やシステム信頼度などは高く評価できますので本当は性能に見合った費用ではあると思いますが、そこは企業努力というか・・・。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

一斉に伝達したいことが災害時以外にあった場合に情報のやり取りができたことと、そのフィードバックが一覧で確認できたことです。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

特にわかりにくい面はないが、もしわからないところがあった場合サポートがしっかりしている。(有料ではあるが)

閉じる

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすく、サポートも充実

安否確認システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホ、PCともに対応していて、
画面もシンプルで使いやすくなっています。
組織の設定なども簡単にできて、
安否確認の送付対象絞り込みが可能です。
分からないことは、サポートで即対応してもらえるので、
非常に助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入企業数が使いやすさ、信頼性の証し

安否確認システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

万が一の時に必要最低限の機能を最高の環境を低価格での提供。そして、ユーザー、管理者ともに何より簡単な操作。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入しました。

安否確認システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「簡単」「手軽」「安心」「安価」で、総合的に優れている点が挙げられます。画面もシンプルで操作に迷うことなく使えると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単・便利

安否確認システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作がしやすく、セキュリティも確保されている。
ガラケーにも対応しているので、全社員が問題なく利用できている。

続きを開く

非公開ユーザー

繊維工業|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

中堅企業かつグループ会社ありでの導入に便利!

安否確認システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

費用面が妥当なところ。
機能面は,電話連絡のみできないと考えてOKかと思います。

メール,スマホアプリなど一通り網羅しています。

個人メールアドレスの登録において,ユーザー企業の管理者といえども内容を見れない保護機能の高さは,個人情報登録を渋るかもしれない従業員へのアピールとなります。

リトライ機能や集計など管理者として欲しい機能が揃っておりかゆいところにデフォルトで手が届いているのが良い感じです。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|総務・庶務|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要十分でシンプルな機能が決め手でした

安否確認システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

安否確認というシンプルな機能に特化しており不要な機能が少ない(ないことはないが、制限できる)ので、安心して使うことができます。
導入に際しての説明文書やマニュアル等も充実していて、社内へのアナウンスや稟議の際にも導入する立場で手間がかかりません。また、費用も他社製品と比べてリーズナブルですので、導入しやすいのではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

何かあったときのお守りとして

安否確認システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

きめ細かい設定をすることができたり、送る相手、また送るタイミング等も機動的に設定することができるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

迅速な自動配信ができる。全国一斉訓練も◎

安否確認システムで利用

良いポイント

メール配信だけでなく、アプリでの通知もできて便利。メールだとなかなか気づかない人が多かったり、メールフィルターに引っかかってしまう人もたまにいるのですが、アプリも入れてもらうことで迅速な回答が得られやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い易い

安否確認システムで利用

良いポイント

2018年に導入し現在も使用しています。
安否確認サービスの導入を検討する際にユーザー側と管理者側の双方が使い易い製品を探していました。本製品はメールとアプリケーションの双方に対応していた為、メールアドレスの提供をいただけない派遣社員の方にもアプリケーションで対応することが出来ました。最近ではLINEとの連携もされ更にユーザーが気付き易くなった点も評価出来ます。また、毎年行われる全国一斉の安否確認訓練に参加することで安否確認訓練の良い機会となり、後日にいただける全国参加企業と比較した当社の傾向分析も改善に役立っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!