カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

Arcserve UDPの評判・口コミ 全149件

time

Arcserve UDPのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (132)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (23)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (60)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (24)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (38)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (31)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仮想マシンのバックアップで使用しております。

バックアップソフトで利用

良いポイント

仮想マシンのバックアップで使用しております。
arcserveのようにファイルやフォルダを指定せずにOS丸ごとバックアップを取得してくれて、
リストアはファイル・フォルダ単位で行うことができるので最近はこちらを使用することが多いです。
使い勝手もよいため、安定して使用することができるバックアップの定番製品です。

改善してほしいポイント

特に改善してほしいというほどでもありませんが、圧縮率がもっと向上してバックアップにかかる容量が少なくなればよいかなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

本製品でバックアップ・リストアの手間を大変少なくしていただくことができました。
おかげ様でクラッシュにおびえることなくサーバを運用することができ、精神的に楽になりました。

閉じる

宮崎 喜之

日建産業株式会社|総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

バックアップといえばこのソフト

バックアップソフトで利用

良いポイント

この製品はバックアップソフトでは最も有名なソフトだと思います。
NASなどのディスクにバックアップを保存するのは簡単に出来、
増分バックアップにも対応しているのでディスク容量も節約できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ArcserveUDP製品レビュー

バックアップソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コストパフォーマンスが高い
・シンプルなUI
・エクスプローラからのファイルリストア
・重複排除、レプリケーション
その理由
・仮想基盤へ適用する場合、CPUソケットライセンスにすることで仮想マシン数、容量制限なしでバックアップが可能
・いい意味で設定できる項目が少なく、設定メニューもシンプルなためエンドユーザへの運用引継ぎが容易
・ITリテラシが低くても簡単にファイル単位のリストアを行うことができる
・オプションライセンスなしで重複排除、ブロックレベルでの遠隔地レプリケーションが可能

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

このソフトでバックアップが簡単に!

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

各種サーバーのバックアップデータ保管はこのソフト一つで完了します。また、クラウドサービスとの親和性も高くBCP対策でバックアップソフトを検討されている方は試用版も無償提供されているのでぜひトライしてみてはいかがでしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|会計・経理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

UIがわかりやすいので、直感でリカバリができました。

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

バックアップの初期設定はサーバー業者にお任せしたのですが、リストアが必要な際は都度自分で作業をしています。ファイル単位の復元が簡単で早いので、初めての操作でも迷うことなく作業完了できました。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直観的でわかりやすい

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンプレファイルサーバのローカルバックアップ用途で導入。
よくある週1フルバックアップ、日々増分バックアップで稼働中です。
監理する側としては、まずダッシュボードや用語が分かりやすい点がポイント高いです。他社のバックアップソフトも別サーバで利用していますが、独自の用語なども多く、設定・管理ともに戸惑う部分が多かったので、こちらの製品の分かりやすさは安心感にも繋がりました。
夜間バックアップなのでバックアップスピードについてはあまり意識しておりませんが特に遅いと感じたこともなく、優等生な印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|システム分析・設計|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

企業独自のBCP対策にも柔軟に対応できるバックアップソフト

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Arcserve UDPは、管理画面が分かりやすくシステム担当者が行う日常のバックアップ確認、リストア操作への負担が少ない。基本機能がしっかりとしたバックアップソフトである。
イメージバックアップ方式な為、小さな容量のファイルが多数ある場合にもバックアップ速度が落ちることが無いという利点がある。
さらに、Arcserve BackupやArcserve Replication & High Availabilityと組み合わせることで、企業のシステムに環境に合わせたBCP対策に柔軟に対応できる点が優れている。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

バックアップの統合管理

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

数十台あるサーバーのバックアップを統合し管理することができる。また取集したバックアップデータをAWSなどのパブリッククラウド上に保管可能なところが良いところです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで高機能

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

前進のArcserveBackupに比べ、設定箇所が激減し、さらにイメージバックアップを採用したことで、バックアップ時間の劇的な圧縮を実現。ユーザインターフェイスもわかり易く、操作性も良い。仮想環境のリストアに至っては、仮想マシンの構成情報まで戻してくれるので、運用面においても楽ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいです

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入してそこまで日にちが経っていませんが、リストアもスムーズに実施でき、またUIもわかりやすく使いやすいです。

続きを開く
末吉 聡子 チャネルマーケティング

末吉 聡子 チャネルマーケティング

OFFICIAL VENDER

arcserve Japan合同会社|マーケティング

Arcserve UDPにレビューをいただき、ありがとうございます。日々のバックアップのみならず、災害対策としてもお役に立てているとコメントいただき、非常に有難く拝見しました。個別のメールアラートの件につきましてはぜひ、サポートにお問い合わせください。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

(編集済み)

ITreviewに参加しよう!