非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
利用していて不安が多い製品
クラウドPBXで利用
良いポイント
PBXを導入するときのイニシャルコストはだいぶ安い
スマホを固定電話機として使用できるため、手軽に導入することができるが…
音声品質も特別悪いという程ではない
改善してほしいポイント
まずVOIPGWの導入が必須だが、故障やトラブルが多い。sr7100という機器を導入したが
2021年の8月頃に導入拠点全てで電話が使用不可となった。sr7100の不具合だった模様。ファームウェアが提供されたが、適用するにも手順が必要。IT管理者がいない拠点では中々難しい内容。
サポートセンターも全く電話が繋がらない。
今の時代電話が使えない日が数日続くとは考えもしなかった。クラウドゆえになすすべがないといジレンマに悩まされた。しかも電話は前触れもなくこっそり使用できなくなるので、悪質だ。VOIPGWをping監視していれば気づくことはできるが、そこまでやってる人はどのくらいいるだろう。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
スマホを固定電話機の代わりに活用できる。
これが一番のメリットでしょう。職場を離れても外内線使用できるので、うまく使えば便利だとは思う。