非公開ユーザー
その他金融|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
クラウドPBXで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
クラウドPBXです。
専用IP電話機はもちろん、IDを契約することで社員のスマホを内線として利用可能です。
外線の契約をつけて、各内線と結びつけることで、自由に外線・内線を使い分けることも可能。 個人のスマホをBYODとして利用可能になるアプリもあります。
特に高音質なところが一番良い点。Line無料電話とは比較になりません(有料・無料ですからそもそも比較の土俵にはのぼりませんが)。
スマホでの使用の場合、アプリの着信音設定が可能なため、普通の着信と分けやすい。
電話帳アプリと組み合わせることで、もっと便利になりそうだが、私の会社では使っていない。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
最初の購入時は、購入先で外線等の登録をしてもらえるが、追加購入時は自分で登録する必要があるところ(特に難しいことはないが)。
また、専用IP電話機を最初インターネットに接続して初期設定をする必要はあるが、発送前に済ませておいてもらえると尚良い(ファイヤーウォールにかかり少し悩んだ)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
バックアップオフィスのPBX機器の更改時期に検討し、こちらに決定した。
コスト削減に寄与。
また、今回のコロナ対応として、テレワーク時の連絡使用のために追加導入。
既導入IP電話からの連絡が便利になった。
今後全社導入も検討している。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
高音質であること、管理のしやすさがポイントだと思う。
ビジネスの用途によって、いろいろな付加サービスを利用可能。
付加サービスの例
留守番電話・転送電話・フリーダイヤル・ナビダイヤル等