Arcstar Universal Oneの評判・口コミ 全14件

time

Arcstar Universal Oneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (13)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定した閉域網

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

安定してセキュアな閉域網が提供されています。ファイアウォールやルーティングの設定、オーダーなどは当然ながらフルクラウドででき、多要素認証にも対応しているためセキュアに、かつ迅速に設定が可能です。また、網内はL2、L3ともに対応しているため、ルーティングの細かな設計は不要です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

設定およびメニューが多岐にわたるため、少し管理ページがややこしく、どこに何の情報があったのか多々わからなくなることがあります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

複数拠点をセキュアにL2おおびL3で接続できることにより、複雑なネットワークを構築する必要がなく、管理が容易になりました。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定した閉域網VPNサービスですが足回り回線の選択肢が少ない

VPNソフトで利用

良いポイント

当社はUniversalOneサービスを、拠点間VPN網として40拠点程度で利用しています。
拠点側ルーターを含めてマネージドサービスとして提供いただいており、またサービス自身も安定しているので、拠点数が比較的多く、1拠点あたりの必要帯域(トラフィック)が比較的少ない企業であれば、フレッツなどのコンシューマ向け足回り回線を利用して比較的安価に閉域網を利用した拠点間VPNが利用できるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ワンストップでグローバル拠点とVPN接続

VPNソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ワンストップでグローバル拠点とVPN接続が可能
その理由
・日本側の窓口とのやり取りで、海外拠点とのVPN接続がワンストップで可能になる。
(海外のアクセス回線などの手配は不要)

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定したVPNサービスです。

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

5年ほど前の全社ネットワーク再構築でUniversal Oneに切替えました。国内5拠点のVPN接続と営業社員用のMobile接続で活用していますが、NTTコミュニケーションズさん提供のサービスということもあり非常に安定したサービスだと思います。またポータルサイトが用意されており、同じところから契約回線の状況や契約内容の確認、回線の追加や変更、問合せなども行えるので管理がしやすいと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

小倉美術印刷株式会社|印刷|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定稼働で安心です。何かあった場合も情報が公開されています。

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最近、ビジネスポータル(管理サイト)がかなり便利になりました。
ビジネスポータルでは異常が発生しているかどうか、通信の可否、
現地設置のUniversal Oneターミナルの状態確認など問題解消に必要な情報収集、回線試験機能を利用できます。
どうしても、Windowsのアップデートが一斉にある日は混雑していることがわかりました。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

NTTブランドのIP-VPN

VPNソフトで利用

良いポイント

通信各社が様々なVPNソリューションを提供するようになりましたが、業務の重要インフラとして運用するにはやはりNTTのサービスという信頼感は大きいです。
インターネットVPNとは異なり、IP-VPNですので物理的な閉域網としても安心して利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定しているVPN

VPNソフトで利用

良いポイント

弊社は拠点9か所と本社とつなぐ閉域網をこの「Arcstar Universal One」のサービスを活用しています。非常に安定し拠点が追加されても増やすことは問題なく可能。「Arcstar Universal One」は特に遅延や停まるようなことなく運用できていますので、私からしたら非常に助かります。「Arcstar Universal One」と連動するサービスも豊富にあり、「Arcstar Universal Oneモバイル」などシンクライアント形式で接続してリモートワークなどの仕組みもあり、閉域網なので非常に重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

国内最大手の安心感

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

国内13拠点を繋ぐVPNサービスとして利用しています。通信の安定性はもちろんのこと、UNOモバイルやUNOバーチャルといった関連サービスも豊富で、非常に使いやすいです。サービスの申込みや設定変更、問い合わせなどは全てビジネスポータルから行なえますので管理面でも優秀です。また回線の二重化やLTEバックアップ回線もラインナップされていますので構成次第で安全性を高めることが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定した閉域VPNサービス

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

NTTコミュニケーションズ が提供するサービスだけあって、サービス品質、保守面、管理面でとても満足できるスペックです。
ビジネスポータルというWebの管理サイトが提供されており、各種申し込み、工事進捗、問合せ、料金確認など必要な手続き、情報が一つにまとまっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理コンソールの充実に期待

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

[ビジネスポータル]と呼ばれる管理コンソールが便利です。障害やQ&Aもチケット管理されますし、接続拠点のメンテナンスにあわせ、死活監視の停止を事前に設定することもできます。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!