非公開ユーザー
機械器具|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
PJを跨いでタスクを一元管理できる無料ツールです。
プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
Notionの法人利用が不可となった為、無料で使えるタスク管理ツールを探していました。10名以内なら無料で使え、外部の方もコラボレーターとして参加頂くことが出来るので、PJ管理ツールを未経験の方が一歩踏み込むにはいいツールだと思います。
改善してほしいポイント
無料プラン含め、プランが5つあり、その違いが良く分からず無料プランから抜け出せずにいます。とはいえ、ツールのキャパがとても大きい為色々な使い方が出来るのだろうとも想像しています。BotCやBtoB、業界などの具体的な活用事例があれば、より認知は広がるのではないでしょうか。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
複数のチームの運営をしている為、全チームを横断するミッションか、各チーム単位でのミッションかを抜け・漏れなくマネジメントする為に、活用しています。チーム間でのコミュニケーションにおいても、AsanaがHUBとなって対話が出来るため、同じPJを複数のメンバーで進めていく場合に、エクセル廻しやスプシーよりも、生産性の高い情報共有が出来ます。
検討者へお勧めするポイント
エクセルやスプシーを使ってタスクやPJ管理、商談管理等を行っている方は、まず初めてみることをオススメします。この手のツールを使いこなすには、タスクの棚卸やリソースの配分、情報共有すべき境界線など、様々なことを言語化する必要がある為、チームの運営の訓練にもなります。上記のマネジメントを出来るようになるとツールが変わっても、タスク管理やPJ管理を問題なく出来るようになります。効率化というよりは、マネジメントスキルの向上の為に初めてみるのもありだと思います。