非公開ユーザー
情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
なぜもっと早く導入をしなかったのか?
MDMツール,IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
いままでIT資産管理ツールの導入をしてきませんでしたが、社内の端末数や従業員が増えてきたことで今までの管理に限界を感じ、初めてAssetViewを導入しました。
優れている点・好きな機能
・AssetViewA(IT資産管理)
いままでエクセルなどで手入力で管理していたが、エージェントをいれるだけで一元的に情報の取得ができるので、端末の状態やソフトウェアの導入状況などが簡単に把握できるようになった。
・AssetViewD(アプリケーション配布)
社内の端末のWin11へのリプレイスを進めているが、AssetViewDの機能を使用して、キッティングに関する業務負荷の軽減が可能になった。放置しておけばソフトウェアのインストール等ができるため、人間による漏れや抜けを防ぎ、導入状況なども一覧画面で見ることができるため、だいぶ助かった。
・AssetViewRC(リモートコンソール)
他拠点からの問い合わせの場合などは、電話越しに相手の画面を想像して案内したりしていたが、この機能して、的確かつ短時間でサポートの対応をすることが可能になった。
もっと早く導入すればよかったと思っています。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・画面の操作がなれるまでは分かりづらいと思った
(設定画面などが数カ所に分かれていたりするが、慣れればさほど問題ではない)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・一番課題感としてあったIT情報資産の管理(端末・データ)が可能になった。エクセルなどで管理していたものから脱却することができて、管理部門側も利用者側も面倒から解放された。
・操作ログの取得やデバイスの制限・制御などが可能になることは、企業ガバナンスの強化にもつながった。
AssetView担当
OFFICIAL VENDER株式会社ハンモック|マーケティング戦略課
日頃AssetViewをご愛用いただき、誠にありがとうございます。 資産管理やリモート機能等でお役に立てているご様子、誠に嬉しく存じます。 また改善ポイントにつきましてもご意見をいただき、重ねて御礼申し上げます。 今後の製品向上のために、参考にさせていただき検討いたします。 貴重なご意見をありがとうございました。