この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
痒い所に手が届くどころか、無くては生きていけないレベルの万能さ。
国内シェアトップというのも納得。
経験が浅い技術者でも扱う事が可能な簡単さ。
一つ一つのコンポーネントに対してきっちりコメントを書けば、ビジネス側でも処理内容が理解出来るグラフィカルな作り。
と、他の方のコメントでもあるように、
良いところを書き始めると止まらなくなる製品と認識していただければ。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ユーザーとしての利用目的ではなく、ASTERIAの活用方法に対しての
研究・開発に特化したようなライセンスを、(制限のかけ方が難しいかもですが)
中小企業でも手が出せるお値段で用意してもらえると、もっと盛り上がるかと。
システム・サービスを提供する先の企業にも広めたい、提案したくても
そのための準備をする環境が手軽に持てないのが現状。
もう一つは技術サイトの充実。
色々な試みをされているようですが、ここさえ見れば!的な物があってほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
外資系大手企業におけるデータフローの中核を担い、
人事データを中心に、煩雑だったほとんどのマスタデータを一括管理出来て
各システムに対して安定供給が出来た。
Globalの急なレギュレーションチェンジ等にも柔軟に対応していけた。
Excelで集計していた営業の短期集中活動レポート(1000人超え)を、
手集計せざるおえない状況になり、頭を抱えていたビジネス部門の危機を
短期間でRPAチックな処理にまで仕上げ、集計からレポート送付まで
全自動化させる事が出来て、大幅な工数削減に繋げられた。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Global指定のアプリを使え!と、予算しか見ないお堅いGlobalのManagerも、
「日本にはASTERIAがMustだ!」と、唯一例外として認めてくれた日本の製品。
一瞬躊躇する初期費用となるかもしれませんが、お値段以上~♪なので、導入して後悔はしません。
ASTERIAに出会ってから早7年。私はまだ惚れています。