非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
良いポイント
様々なシステムと連携するアダプタが準備されており、そのアダプタもアイコンで一目でわかるようになっています。そのためフローの開発やメンテナンス、システムの運用がとても効率よくできると思います。
ASTERIA Warp専用のアダプタがないシステムやSaaSなどもサードパーティのJDBCドライバやASTERIA WarpのRESTコンポーネントを利用することで容易に連携が可能です。
Webシステムのバックエンド処理もASTERIA Warpで構築することも可能なほど高機能でありながら、直観的な操作ができるUIを持っていると思います。
また、ユーザー同士の交流も盛んなことからコミュニティ内で困りごとを気軽に相談できる環境があることがとても良いと思います。
改善してほしいポイント
フローデザイナーからコンポーネントのマニュアルに直接リンクされていてマニュアルを探す手間はかからないのは良いですが、マニュアルの説明が分かりにくい箇所があります。
使い方の例をマニュアルに入れるか、別ページに記載してそのリンクを入れてもらえると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内で利用している複数のSaaS間連携を開発する際に一人で複数のSaaS連携を短期間で構築ができた。
開発経験が浅いエンジニアでも複数SaaS間連携の仕組みを作成できる。
検討者へお勧めするポイント
新規導入時のコストはかかりますが、導入後はスクラッチ開発と比較すると開発コスト運用コストはかなり削減できます
連携して利用中のツール