非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
シンプルかつ直感的に使えるデータ連携ミドルウェア
良いポイント
優れている点・好きな機能
・コンポーネントのわかりやすさ
・豊富なサードパーティ製品との連携機能
・ログ出力機能
・管理コンソール
その理由
・他のデータ連携ミドルウェアを複数使ってきたが、Asteriaのコンポーネントは直感的に使い方が
わかるものが多い。
・幅広く連携できるため、既存の製品を使っている業務でも手軽に業務改善が行える。
・ログ出力回りの機能が豊富でユーザに新設なログ出力が設計・実装可能。
・プロパティファイル等だけでなく、管理コンソールによるパラメータ設定が行えるため、
経験を積んだ開発者でなくとも非常にわかりやすく設計、開発が行える。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・マッパーの設定
その理由
・こちらの設計の仕方がよくないケースもあるが、
マッパーの項目数が多い場合や、関数コンポーネントを複数はさんだ場合、
線が多すぎて視覚的にみづらいものがある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・各システム間のデータ連携における複雑なフォーマットや項目編集に低コストでインターフェースシステムを構築できた。
課題に貢献した機能・ポイント
・開発経験が少ないメンバーでも短期的な開発で実装が行えた。
・アダプターのExcel連携機能である程度作りこんだExcelファイルの出力を行うなど、
IF機能にとどまらないシステムを構築することができた。
検討者へお勧めするポイント
ノーコードのデータ連携ツールは、通常業務に合わせようとするとゴリゴリにコードを書くケースが非常に多いですが、AsteriaWarpはノーコードでそれなりに複雑な業務でも対応可能でした。
また、コンポーネント自体の利用方法やGUI自体ももわかりやすく、かなり高レベルでまとまっているデータ連携ミドルウェアです。
連携して利用中のツール