@pocketの評判・口コミ 全17件

time

@pocketのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (16)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (7)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (7)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|財務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カスタマイズが容易なのが使いやすい

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

EXCELで管理していたいろんなデータを簡単に放り込んでアプリ化出来ました。
最初は若干アプリの作成に戸惑った部分もありましたが、使っていくうちにどんどん慣れていき、比較的簡単に利用に耐えうるアプリが完成しました。
部内のいろんな(というかほぼ全て)がサーバー上のEXCELファイルでしたが、少しずつ移行していきつつあります。元々他のサービスで共有していた皆のスケジュールも@pocket上で作ったスケジュールで管理することが出来てます。
社内のポータルサイトとしてまず皆これを開くようになりました。

あと、何と言っても価格が安く始めやすい!

改善してほしいポイント

ビューやフィルターなどが最初はちょっとわかりにくかったかなと思います(ただ他のノーコードツールでも結局一緒で難しい気はします)。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

いろんなものをアプリ化して共通管理出来、非常に管理しやすくなりました。
また、共有サーバーにパスワードを掛けて保存していたデリケートな人事情報なども、アプリの権限設定・公開設定でシステム上で管理することが出来るようになり、更新・改廃等従来かかっていた手間の半分以下で済むようになった気がします。

検討者へお勧めするポイント

まずなんと言っても価格が安く始めやすい!
現状プラグインは特に使ってはいないが、幅広いプラグインもあり割と複雑なことをしようとしても十分対応出来るサービスだと思います。
また、サポートのレスポンスも良く、使っていて困ってもすぐ対応してくれると思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有がしやすく、画面の色が明るく見やすいです。

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

このシステムは、自分が思ったアプリを作るのにKINTONEのように作成することができ、
KINTONEよりライセンスが安いです。

色合いなどは明るく、非常に見やすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

顧客情報の管理に使っています

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カテゴリのアイコンを自分たちの好きなものに設定出来る
・たくさんの情報を格納しているのに重さを感じない、繋がりやすい
その理由
・カラフルな見た目に出来るので文字を選ぶのではなく視認で選びたいカテゴリを選択できる
・文字のみのアプリでは質素すぎて味気ないので仕事でも楽しく使う事が出来る
・たくさんの情報を格納すると繋がり辛くストレスになる事があるので、スムーズに繋がるpocketはストレスフリー

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他の設計|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

頻繁にアップデート

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

ユーザの意見や要望を聞き入れ
頻繁にアップデートしてくれるのはありがたい。
サポートも無償(スタンダード以上)で行ってくれるため、管理者にはありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有、台帳管理などに活用してます

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

情報共有や台帳作成などExcelなどを用いていたものが、一元管理できるようになった。
使えば使うほど、あれもできそう、これもできそうと幅が広がっています。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

在庫の共有やデータの集計などがやりやすい

コラボレーションツールで利用

良いポイント

現在、本社と支店で在庫の共有や顧客管理、接客履歴の保存や確認などに利用しています。顧客コードでの検索や契約内容のデータ抽出はもちろん、様々な項目を追加して詳細内容をもっとわかりやすいものにしたり、欲しいデータをすぐに洗い出せるのが利点だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

kintoneからの乗り換え

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

kintoneと比較して、
・データのアップロードが一度にできる点がいい。
・価格が抑えられている点がいい。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!