Atomの評判・口コミ 全68件

time

Atomのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (21)
    • 非公開

      (36)
    • 企業名のみ公開

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (38)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (65)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これの機能で無料⁉

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プログラム言語毎のAdd onを読み込むことができるので、色々なプログラミング言語の予約語の色を変える、タブで飛ばすなど、多彩で痒い所に手が届くユーザーサポート機能を後付けでき、進歩し続けているのがいいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

できる事が多すぎて、分かり辛い所、Add onも探しに行く必要があるのがちょっと大変かな。メニューの日本語対応も、商用と比べると少し弱めかな。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

どのプログラミング言語でプログラミングする時にでも、Atom一本でいけるので、複数のエディタをインストールしたり、使い方を覚える必要がないので、本筋ではないエディタの操作習得などの無駄な時間がなくなりました。
ユーザー補助機能で入力補助をしてくれるので、プログラミングで打ち込むのも本質的なアルゴリズムに関係する所だけになりました。

閉じる

島田 しずえ

株式会社日の出物産|総合卸売・商社・貿易|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

超高性能なエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能をどんどん追加しながら、自分専用のエディタのようにカスタマイズできます。個人的には入力補助機能をフル活用しており、最低限の入力でコーディングが進められるようになりました。作業時間の短縮につながっていると思います。

続きを開く

町屋 洋輔

株式会社ACK-Company|化粧品|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズ性に優れたエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プラグインが豊富なので自分の作業しやすい環境にカスタマイズすることができる。
ターミナルやGitの操作もエディタ上から実施できるようになるのでアプリケーションの行き来もなくなり作業も捗る。

続きを開く

非公開ユーザー

三ツ輪技研|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

拡張性が便利

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有志によるプラグインが豊富で、例えばハイライト機能やプログラムソースのミニマップであったり、カラーコードを指定すると直接プログラムソースに反映して表示するなど、拡張性が高い。

続きを開く

竹口 忍

株式会社翻訳センター|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

winでもmacでも使えるエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

windowsでもMac OSでも利用可能なwebサイト制作用エディタで、様々な機能を追加しながら、自分好みに作り上げていける点が最大の特徴だと思います。他のソフトウェアですと、そのソフトウェアの使い方を覚え、慣れていく工程が必要ですが、Atomに関しては、どんどん自分が使いやすいように育てていけます。

続きを開く

坂本 卓哉

飯山精器株式会社|一般機械|その他モノづくり関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WIndows、MAC、LINUXで作業する人におすすめ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あらゆる開発環境において、どんな状況でも同じ使用感で仕事をしたいならAtomを使用すれば良いとおもう。環境構築も設定ファイルのコピーで即座に同じように構成できたりするので、導入も簡単。またプラグインがいくつもあるので(中には面白いものもある)ニッチな言語などを扱う時には案外重宝したりする。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|論理・回路設計(アナログ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数ファイルのプログラム作成に便利です。

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数ファイルを入れたフォルダごと、プログラムを開けるのが便利です。HTMLとCSSファイルを一緒に使うホームページ作成の仕事で使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今でも使用できる、文字コード

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メインのエディタとして使ってはいませんが、時々違う文字コードのファイルを扱う時にスムーズに使用できます。
プラグインも様々なものが出ているので、好きなようにカスタマイズしやすいのも特徴です。

続きを開く

熊田 裕明

株式会社言語社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

すぐに開発に使える高機能エディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デフォルトでも設定画面の項目が豊富で自分に合わせたカスタマイズができます

他のエディタと違いプラグインがあまり豊富ではないですが、選ぶ必要性がなく便利なプラグインを選択し導入できるというのがとても良い_です

続きを開く

山崎 祐希

株式会社パイプドビッツ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

通常のテキストデータの管理にも便利です

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HTMLなどのコードを書く際に、サジェストが出てきてくれるうえ、自動的にカラー識別されるので、初心者でもコードを書きやすいです。
また、左側に階層別にデータの一覧表示がされるので、複数のデータを作成・修正したい際に便利です。
また、「戻る」機能で戻れる範囲の多さや、文章のサジェスト、自動インデントなどの機能が豊富なので、議事録やテキストメモの管理などにも便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!