Atomの評判・口コミ 全68件

time

Atomのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (21)
    • 非公開

      (36)
    • 企業名のみ公開

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (38)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (65)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

高橋 一博

株式会社ワールドインテック|人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

JupyterかAtom

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Atomはなんといっても使いやすくてなんかおしゃれな感じがしていいです。私は主にPythonを使用しているので、Jupyterで気軽に試してAtomでガシガシ書くという感じに使ってます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

満足しています。どうか有料にならないでほしいので今のまま使わせていただきたいです。日本語対応とかにはしないでください。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ExcelマクロをPythonで実行するために着々と準備しております。以前からAtomの存在を知っていましたがJupyterで事足りていたので、今回自分がやりたかったことをする為に何か良いエディタはないものかと探していたらAtomがオススメされていたので使い始めました。

閉じる

鴫原 力蔵

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

見た目もおしゃれなエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エディタとしての機能はもちろん、ダークテーマ風のデザインで見た目もよく、長時間見ても疲れにくい。タブ切り替え型で、複数並べて表示もできるので、比較しながらの編集が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者の開発者に向いている

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初めて開発をする人にとってはとても分かりやすいです。
標準搭載の拡張機能は多いので迷うのではと思いますが、設定画面も開発画面も簡単で邪魔になる要素があまりありません。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

非エンジニアでも容易にコードを編集可能

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ガリガリとコードを書くエンジニアではないものの、ちょっとしたHTML・CSSレベルのちょっとした編集など重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

拡張機能

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オープンな、カスタマイズ性に優れたエディタであり、拡張機能など、利用者でコントロールできる範囲が広い思想であるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社SPコンシェルジュ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高機能のテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

高機能テキストエディタは数多くありますが、入力補助などあったら嬉しい機能は一通りついているといって過言ではないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

VSCODEの唯一の対抗馬

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プログラマーのテキストエディタにほしい機能が満載です。今までテキストエディタで開発していた人なら目からウロコです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

GitHub社の最傑作エディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

webフロントエンドの技術で作られており、カスタマイズ性に優れ、汎用的に使える軽量エディタです。
拡張プラグインのも豊富に用意されています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

普段のメモに使っています

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ツリービューがあるのでエクスプローラーを介さずファイルを開ける点が、私にとって他のテキストエディタにない優位点です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいオープンソースエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Githubが開発しているオープンソースエディタで、シンプルで使いやすいエディタです。拡張プラグインを入れることで機能を自由に追加できる点が良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!