AutoCADの評判・口コミ 全65件

time

AutoCADのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (56)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (26)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (52)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

一般機械|論理・回路設計(デジタル)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

長年CADを触るならこれ一択

2DCADソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・世界で一番使われているCADなだけあって、このCADの操作を覚えれば、ほかの汎用CADの使用はできる。
・吸いつき、コマンドがいい
その理由
・操作方法、配置などがこれベースで作られていることも多いため。
・コマンド操作で素早く操作が可能、また図面同士の吸いつきがかなり高く、扱いやすい。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・初見ではなかなか扱いづらい

その理由
・直感的に操作するというよりも、コマンド、使用を駆使して作業するため。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・テキストなどが充実している為、わかりづらい操作も少しづつ紐解いて作業することが出来るようになった。
・他のCADも使用しているが、ファイル形式がどうしても一般的なAutoCADのほうが強い。
メーカーなどで提供している形式は、AutoCADの形式ばっかで、そのCADでも変換はできるが、制度共に本家が一番良い
課題に貢献した機能・ポイント
・autoCAD用のテキストも充実しており、最初の使用方法から、簡単な製図まで行うことが出来た。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

CADソフトはこれが王道

2DCADソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使用している企業が多いため、ファイル形式で困ることは無いと言ってよい。
・あらゆるサイズの図面を描けるため、どの分野でも操作を知っていて困ることは無い。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他の設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

作図CADの大御所

2DCADソフトで利用

良いポイント

キーボードによるコマンドキー入力で作図コマンドを選択することができ、
マウス操作によるコマンド選択よりも早く作図することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|機構・筐体などのメカ設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能が多い老舗のソフト

2DCADソフトで利用

良いポイント

2DCADのなかで、比較的メジャーなソフト。学生版から利用している方も多いはず。
機能や操作性は毎年アップデートされているが、近年は目立った進化は感じない。
機能は豊富で、使いこなせれば、3DCADソフト上で描く2D図面とは比べ物にならないほど作図しやすい。Autodesk Inventorとの互換性は低く、2D 平面で描く機能に特化した商品といえる。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

設計者の業界基準ソフト

2DCADソフトで利用

良いポイント

国内で圧倒的シェアを持つ設計ソフトであり、取引先とのCADデータやり取りの際に互換性の問題が生じない点が魅力です。設計事務所によっては他ソフトを使用しているところがあるのですが、レイヤーの読み込みが上手くいかない事がたまに生じます。その点AutoCADは心配無用です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|生産管理・工程管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

製図ソフトの王道

2DCADソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・作成のタブ 挿入のタブ
・文字の種類が豊富
・利用者が多い
その理由
・タブの項目が見やすく製図しやすい
・文字の字体が多いので他の製図ソフトから変換しても文字化けしにくい
・利用者が多いのでdwg形式でそのまま受送信できる。変換の手間が少ない

続きを開く

非公開ユーザー

パルプ・紙|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

図面作成の定番

2DCADソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・作図ソフトとしては定番で操作がしやすい
・初心者でも感覚的に操作でき、作図も容易
その理由
・使用しているユーザーも多くデータのやり取りの手間が省ける
・学生時代から使用している社員も多く、教育の手間が省け即戦力として使える。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

CADのスタンダードソフト

2DCADソフトで利用

良いポイント

AutoCADはベテランの方はもちろん、初心者の方でも直感的に理解しやすい操作方法が多いため使用しているうちに、自然と習得できるのが良い点です。そのため、社内で2次元CADによる作図は、AutoCADから始めることを薦めています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

CADソフトの定番

2DCADソフトで利用

良いポイント

仕事で設計図面を作成するのですが,一番利用されているのがこのAutoCADです。そのため,データのやりとりに際してあまり気を使わずに,サッと送付出来るため,余計な手間が発生しないことが便利です。ソフト自体の機能としてもただ作図出来るだけでなく,参照機能がしっかりしていることが大きいです。1つ図面を作成するだけで,関連する図面に転用出来るので,作図スピードが格段に違ってきます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

設計者の必須ツールです

2DCADソフトで利用

良いポイント

20年以上使用し続けています。それくらい設計者にとっては必須のツールであり、精密性が求められる製図は、このツールより使いやすいものは無いと思っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!