AutoCADの評判・口コミ 全67件

time

AutoCADのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (58)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (26)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (53)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

介護・福祉|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SolidWorksやFusion360と比較して

2DCADソフトで利用

良いポイント

オートデスクの安心して使い続けられるCADで、2次元と3次元と両方を重視してあるシステム設計は、
2次元図面をAutoCADで蓄積してきた組織には、最適な選択になると思います。
3次元と3次元図面との互換性は不要という考えの組織でしたら、SolidWorksやFusion360などの
3DCADが基に設計されているシステムを選んでも良いかと思います。
ナストランなど解析がAUTODESKの得意系でしたら、それに合わせて、AutoCADという選択も良いかと思います。
操作は、どれも一長一短あるし、慣れればどれも同じと思います。

改善してほしいポイント

データの互換性、特に古いMicroCADAM図面やサブセットのDXFデータなどは歯抜けのデータしか読めないことが多かった印象です。translatorソフトにもよると思います。新しい3Dデータは互換で困ることはとても少なくなりましたが、被可逆の3Dデータの再編集に対する機能、延長や穴埋めや、部分的な寸法のパラメトリックを後から埋めつけができると、簡単な再編集の際に便利かと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

他社他組織とのシステムの違いから、データ確認したり、デザインレビューしたりの際に、メイン機ではないですが使用して、データ変換を経由して行うことで問題解決したこともありました。

検討者へお勧めするポイント

2次元の図面がAUTODESK系であったり、CAEがAUTODESKに相性が良いシステムでしたらAuotCADの選択が濃くなるかと思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ある程度性能が良いノートPCならサクサク動きます。

2DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

2D設計に必要な機能だけを集めた、お手頃価格のLT版です。
弊社の場合は、手を動かすエンジニアにはMechanical、生産管理や購買などの閲覧が主な部門や作業密度に合わせてLTをという感じででコスト削減を図っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

サブスクリプション方式で、つかうPCや場所を選ばない

2DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

永久版はライセンス解除数に制限があり、頻繁に使用PCを変更できませんでしたが、サブスクリプションになったことでその制限がなくなりました。
職場PC、自宅PC、モバイルPCにインストールして利用でき、保存先に直接クラウドストレージが利用可能になったことで、いつでもどこでも異なる環境で仕事を続けられました。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他の設計|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

世界標準の2DCAD

2DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザーの多さと、建築業界に限って言えば世界標準の2DCAD。
3Dの機能が必要ないなら割安なLTで十分。
使いこなすための書籍の多さと、スクールも数多くあるので安心。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初めてのCAD利用だが、操作が分かりやすい

2DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現在の会社に入社して初めてCADを使用しています。
操作が簡単で分かりやすく、多くの昨日あるので図面が書きやすいです。
3D機能は使用しないので、LT版で充分対応できています。
価格面も検討しやすい値段だったため、費用対効果は高いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サブスクリプションが

2DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザが多いため派遣社員、外注など人材確保には困らない。
書籍、ネットに操作方法、トラブル事例が多く転がっている。

続きを開く

非公開ユーザー

ガス|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

お手頃な標準CAD

2DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事でよく使いますけど、
データのやりとりをするのに、
DXF形式を使えば
いろんなところとデータをやりとり出来て
助かります

プロッターで大きな図面も出せるし
とにかく重宝しています

続きを開く

ゴトウ 康成

株式会社パラキャップ社|その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

さすが業界標準の定番CAD

2DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

CADデータの汎用性の高さと、使い慣れれば快適な機能に尽きると思います。また、当社の場合は3D機能まで必要としないため、機能を絞ったLT版で十分なので、価格面でもこなれていて導入しやすかった。

続きを開く
堀内 雄登

堀内 雄登

ボッシュパッケージングテクノロジー株式会社|一般機械|その他の設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

インベンターと比べると...

2DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まだ使い始めて数日なので良いポイントがあまりわかっておりません。非常に細かい点まで指定できるということだけはよくわかりました。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

機械設計者の目線

2DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

AutoCAD LTを『機械設計者』におすすめできる点があるとすれば、それは安価であることに尽きます。しかし、元々は建築設計向けに開発されたCADであり、更にはその廉価版であるが故、積極的におすすめするものではありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!