非公開ユーザー
ゴム製品|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
RPAツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
IT部門での全社展開を見据えるとAutomation Anywhereは
コントロールが効かせやすい面があり、その面での優位性は高いと思う。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
バージョンがA2019になることで、ユーザーでの使いやすさは各段に上がりそうなイメージはあるが、以前のバージョンV11まででは、ユーザー向けというより
どちらかと言うとIT部門での開発向けなツールというイメージで合った。
そのあたりは他社ツールからの遅れていた部分なども追いついてきており
改善してほしいポイントの改善が進んでいると感じている。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
RPAツールなので、作業の効率化により業務時間の削減につながっている。
ビジネス課題の一部である働き方改革という点で寄与出来ていると感じている
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
RPAツールはツールによって一長一短があるので、どのツールがベストだ。
というものはないと思うので、自分たちが実施したいこと、実施しないといけないことを明確にして、それがどのツールが適しているか。というところで検討を進めてほしい。