AWS Lambdaの評判・口コミ 全38件

time

AWS Lambdaのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (25)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (26)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (26)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サーバレスの申し子

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

AWS上でAPI等を展開をするときに、通常であればサーバとなるインスタンスを建てて活用するが、Lambdaはサーバレスなのでインスタンスを建てることなく、インスタンスを建てるよりも圧倒的な低コストでAPIを作成することが出来る。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・RDSとの相性が悪いため、もう少し改善をしてほしい。
・使用する言語によっては起動時間が遅いのでもう少し早くしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・今まではオンプレミスで作成していた簡単なツールをクラウド上に置くことで、非常に低コストで可用性が高いツールを作成できるようになった。

閉じる

横原 昭志

株式会社コンビーズ|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サーバレスアーキテクチャの要

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

awsお得意のフルマネージドサービス。
バッチの実行やcron的な使い方も出来る。
またstep functionsと連携すれば時間制限を気にせずに実行可能。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サーバー不要で手軽にサービス実装

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サーバーの構築運用不要で利用できるため、Web hookの実装など、ちょっとしたWeb上のサービスをとても用意に実装・運用できることがメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社スリーブレイン|情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サーバレスはじめませんか。

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・料金は動かした分だけ
EC2では処理をしていなくても起動していれば料金が発生しますが、Lambdaは処理をした分だけしか料金が発生しないのでコストを抑えられます
・Lambda起動イベントが豊富
・環境構築は考える必要がないのでコードに集中できる

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

サーバレスfaasのはしり

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

必要な機能を、必要なタイミングで呼び出すFaaS、サーバレスのアーキテクチャをいち早く提供しているところ。
特にIoTデバイス向けに注目しており、同社GreengrassにおいてIoTデバイスでのローカル実行に対応可能なことから、クラウド・端末両面での開発共通化にメリットがあると考えている。

続きを開く
Takei Hideyuki

Takei Hideyuki

Beatrobo, Inc.|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

AWSでのサーバーレスの主役!

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

EC2のような仮想サーバを立ち上げるのではなく、Node.jsやPythonなどのソースコード(関数)をアップロードするだけで、必要に応じてその関数が呼び出されるようにできます。サーバのメンテナンスは必要なく、メンテナンスコストはかなり下がりますし、関数実行時間課金なので運用コストもかなり下がります。
また、AWS内のいろんなサービスのイベントをベースに関数を実行できるので、サービス間連携に威力を発揮します。

続きを開く
笹川 衛

笹川 衛

MAMOORU PROJECT Digital Art.|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Alexaのスキル作成に使用できる

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アレクサのスキルを制作する際、必要となるサーバーサイドの環境が比較的手軽に構築できる。またPythonの学習環境としても利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

AIスピーカーであるAlexaのスキルが簡単に作成できた

PaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザ上からの操作だけで簡単に開発を行うことができる。日本語のドキュメントも充実しており、初心者でも問題なく作業を行うことができた。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!