非公開ユーザー
鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Redmineに挫折した人達にお勧めのプロジェクト管理ツール
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
タイトルの通り、Redmineを無料で始められると導入し、操作性の難しさや言葉の定義がわかりずらい、表示項目の多さに残課題が直感的にわかりずらいといった不満から、使わなくなった方々でもこれなら出来るかも!と思えるようなUIになっています。
また、画面の至る所にヘルプボタンがあり、ヘルプ機能が充実していることからも、自分はBacklogを使って何をすればいいのかがわかりやすいツールとなっています。
改善してほしいポイント
タスクを親子として関連づけることが出来ます。この関係性が親を完了させる為に行うタスクに見えます。
タスクの続きとして、新たにタスクを発生させたときに関連するタスクとして紐づけられないので、
タスクの内容やコメントにわざわざ記述する必要があり、一覧から追えなくなります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
SaaSなので、社内のみならず社外の方々と横断的なプロジェクトにて、課題やタスクを管理することができました。
また、導入前までExcelで管理していた課題表をなくすことができ、いつでも誰でも課題に対してアクションすることが出来ました。
連携して利用中のツール
カスタマーサクセス担当
OFFICIAL VENDER株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス
この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 関連課題についてご意見をいただき、ありがとうございます。今後より多くの方が快適にご活用いただけるよう弊社内にて検討させていただきます。 今後とも引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。