児玉 拓

株式会社鎌倉新書|放送・出版・マスコミ|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やや熟練度は必要だがPJ運用に必要な機能が十分なツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・機能や一時的なPJ単位でプロジェクトを立てることができ、かつカンバンUIとタスクの進捗を表す状態をカスタマイズできるようになったことがいい製品になってきたと思います。
・お知らせ、メンション、担当者アサイン時の通知を細かく設定できるのが気に入ってます。
その理由
・企業に所属していてもともとは、事業部に一つのPJだったものの、規模が拡大するに連れて、一つのプロジェクトでは俯瞰して見ることができなくなっていた。
・そこでプロジェクト単位で切り出し、かつユーザーは事業部全員をアサインすることで、事業部全体でもPJを見ることができるようになりつつ、PJの細かなタスクや進捗状況を追えるようになりました。
・お知らせ、メンション、担当アサインのメール通知をカスタマイズすることができるため、メールを見れば優先度を決めやすい状態になるのが気に入ってます。例えばお知らせはメール通知はしないもののブラウザ上では通知させて、メンバーのやってる案件をさらっと見る程度にする、担当者アサインは最重要タスクとする、メンションはメールを見れば返す内容を考える必要があると判断しやすいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 課題のUIについてご意見をいただきありがとうございます。今後より多くの方が快適にご活用いただけるよう弊社内にて検討させていただきます。 今後とも引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!