非公開ユーザー
旅行・レジャー|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内/社外プロジェクトどちらも対応可能な管理ツール
良いポイント
今まで勤めてきた会社の中で2社で利用していた。利用方法は「社内でのプロジェクト管理」「社外でのプロジェクト管理」の2通りで運用してきたので、その2通りの観点からレビューを記載する。
・社内でのプロジェクト管理
→ファイル共有機能やwiki機能が便利。ファイル共有は、フォルダごとアップロードできる点やWindowsのエクスプローラーから直接アクセスできる機能など社内での活用において重宝している
・社外でのプロジェクト管理
→対お客様へのプロジェクト管理ツールとして課題の共有機能をメインで利用している。課題を追加する際に下記例のようなテンプレートを用意して投稿できる機能が素晴らしい。
(例)
##お客様名
●●
##対象プログラム
●●
記載して欲しい内容をあらかじめテンプレートで保存しておくことで、無駄な入力を省ける。
改善してほしいポイント
・ボード画面が使いづらい
→各課題の処理状況が一目でわかるボード機能だが、画面が横にスクロールする仕組みなので10個程度課題の状況を分けているとマウスで下のスクロールバーを選択し任意の場所に持っていく必要がある。
縦スクロールにすればマウスホイールですぐに移動が出来るので、ぜひ縦スクロールにしてほしい。
・課題の「カテゴリー」「発生バージョン」「マイルストーン」の3つが区別しずらい
課題の分類項目として上記3つがあるが、それぞれ似たような内容を登録でき、違いがイマイチわかりずらい。
またこのほかに「状態」というカテゴリーも存在するためすべて設定すると何が何だか分からなくなる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社外とのお客様とのやり取りするサービスは他社の製品もいくつか利用したことがあるが、Backologは一番使いやすくまたUIも見やすい。
これまで利用していたサービスでは、お客様へシステムの運用方法やファイルの共有などをその都度ご説明をしたり、またお客様から運用方法についてのお問い合わせが多く発生し時間を取られることが多かった。
しかしBacklogでは、wiki機能があるため運用方法について共有することができこういった問い合わせが少なくなり、やり取りにも一定のリズムが生まれ仕事が捗るようになった。
社外のお客様とのプロジェクト管理ツールはBacklogが大変優れているサービスだと感じた。
カスタマーサクセス担当
OFFICIAL VENDER株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス
この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 ボード機能と課題の「カテゴリー」「発生バージョン」「マイルストーン」についてご意見をいただきありがとうございます。今後より多くの方が快適にご活用いただけるよう弊社内にて検討させていただきます。 引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。