非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
プロジェクト管理ツールはBacklogにつきる
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
他のプロジェクト管理ツールも使ったことがありますが、Backlogは直感的に操作ができ、ストレスが少ないです。
見てほしい人や関係者への通知設定が便利です。
メールで通知も飛んでくるので、同じ社屋にいない相手やリモートワークの際にも進行を妨げることがありません。
ステータス管理はこの手のツールによくある機能ですが、シンプルでわかりやすいです。
自分のタスク漏れがないか確認する時によくチェックしています。
私の職場ではガントチャート機能を使っていないため、ガントチャートの使用感はわかりません。
改善してほしいポイント
別のコミュニケーションツールに連携して、そちら側でステータスが進んだり完了にした時に自動でステータスが変わらないため、Backlog上でタスクが残ってしまうことがあります。
そういった細かい部分でも連携できるといいなと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
リモートワークに欠かせないツールです。
プロジェクト管理ツールでよくある開発業務のような使い方だけではなく、業務の依頼、確認、共有をBacklog上で完結できます。
リアルのオフィスワークだと、紙で提出した書類が様々な部署をまわって、各部署で承認をもらうような場面が完全にクラウド上できてしまうため、ペーパーレス化はもちろん、対面でのやり取りが不要になりました。
検討者へお勧めするポイント
開発系のタスク管理だけでなく、バックオフィス系業務にも使いやすいです。
UIがシンプルでわかりやすいので、プロジェクト管理に慣れている人やスキルのある人だけでなく、一般の人が誰でも使えるところが特長的です。
他のプロジェクト管理ツールで機能がありすぎてスタックしてしまう場合は、乗り換えてみる価値はあると思います。
連携して利用中のツール