カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

Backlogの評判・口コミ 全788件

time

Backlogのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (74)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (84)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (50)
    • IT・広告・マスコミ

      (478)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (63)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (70)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームでのタスク管理はBacklogがメインになりました。

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

直感的に使えるので使いやすい・タスクの管理がしやすいです。
ライセンスもプランごとでスタンダード以上はユーザーライセンスの数を気にすることが無いので使いやすいです。
情報システム部門で皆アカウントを持って使用しているので問題ないですが
たまに他部署の方でプロジェクトに入ってもらいた時に料金等気にせず気軽に使用してもらえるところが◎
他社とのプロジェクトも簡単に共有できるところが素晴らしいです。

改善してほしいポイント

①担当者を複数人設定できるようにしてほしい
同じタスクに担当が2名いた時にどちらに付けようかとか、
Aさんだけ付けてBさんも担当なのに見返した時これはCさんだったけ?
など過去ログなど見返さないといけないのでちょっと時間の無駄です。

①Googleスプレッドシートだけでなくエクセルからもインポート出来るようにしてほしい
社内の標準ツールがM365の為エクセルを使用
エクセルで作ったものがインポート出来るようになったらと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Plannerなど色々使ってみましたがいまいち進捗が分かりづらかったりと直感的にどのような状態が分かりませんでした。
機能的にはどれも同じものはあるのだろけど進捗の分かりやすさ抜群でした。
もともと他社からタスク管理で招待してもらって使いやすさを知ったのですが
進捗は当然のことながらタスクの内容もコメントで状況の共有が出来るところが助かっています。
また、仕様などもwikiでまとめて認識を共通化させることもできるので多変便利です。
他社とのやり取りではWikiを議事録としても使用している為、ここでも認識の共通化が出来て便利です。

閉じる

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト進行や日々の業務に欠かせない

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

現職に転職してから7年以上利用しています。
前職ではbootcamp等別のツールを使っていたが、backlogのほうが利便性が良く、
導入している企業も多いためツールの新規導入時など、他社とのコラボレーションの際にも利用しやすいです。
「新規課題を作成する際には必ず期限日を入れる」、「担当者を変更することを絶対に忘れない」、「基本的に自分が作成した課題は自分で課題を完了させる」などの基本的なチーム内でbacklogの利用の仕方の「ルール作り」を行うことでかなり円滑にプロジェクトを管理できるようになりました。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

食料品・酒屋|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト・課題を全社レベルで管理・共有

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

IT系の作業依頼を全社でBacklogに一本化していることで、課題・プロジェクトの共有が容易にできている。また、起票から課題解決のスピードアップにもつながっていると感じる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数のステークホルダー間でタスク管理するのに有効

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

プロジェクトメンバーでのタスクの見える化、目標設定、マイルストーン管理、進捗管理ができる点。
自身が関わっているタスクは通知が来るので、漏れや期日超過が圧倒的に減る。
また、メンバーが更新内容を確認したかが、返信がなくてもチェックマークが入るので、わかりやすい。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

株式会社エステック|その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

課題管理に使用

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

課題を作成し、誰が担当するのか指定し、優先度を指定し...と、簡単に運用できるのが便利です。
言葉で説明しづらいことはスクショを貼り付けることもできます。
今誰が担当しているのかわかりやすいです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理だけでなく工数管理もできる

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

Excelで行っていたプロジェクト管理が簡単にできるようになりました。タスクごとにチケットをあげて、チケットごとにファイル添付やチェックボックス表示、コメント管理ができるので使いやすいです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的な使いやすさが◎

コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

・5名ほどの部署で利用してます。
・全体を通して、操作性がいいことに尽きる。
操作性が悪い、見た目が悪いとそもそも起票する気も起きなくなるが、backlogは使いやすさ、見た目ともに合格です。
・過去の課題の検索も早くていいです。
・私は、5分で終わらないタスクはすべてbacklogに記載するようにしてます。その後、自分でやるのか、部署内の別の者に受け渡すのかを管理していきます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト進捗管理のリアルタイム化

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

今までは社内のプロジェクトもきちんとしたスケジュール管理、タスク管理が出来ていなかったが、Backlogを活用する事で、社内外関わらず、優先順位やいつまでに誰が何をしなければいけないかが明確になった。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

株式会社グリップインターナショナル|ファッション・洋服|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

他社とのタスク管理で使用しています

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

今まではメールだけのやりとりだったり、スプレッドシートで管理していましたが、Backlogを使用して始めてから
依頼漏れや処理漏れがなくなりました。また、過去の内容も検索しやすいので、とても便利です。
タスク管理だけでなく、画像のやり取りも行えるのでBacklogだけで完結できます。
ガントチャート機能もあるので、オンラインストアのリニューアル前にはタスク管理がしやすく、
とても助かっていました。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

システム開発の管理に活躍

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

案件ごとに課題を立てる事ができ、どの案件がどのような進捗かの管理が行いやすい。
また課題にコメントすることで、他社含め関係者全員に通知が行くので便利。
ガントチャートも使えるし、ドキュメントの管理などもあるので、このツールのみでプロジェクトの管理が行える。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!