非公開ユーザー
百貨店・スーパー|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
チームでのタスク管理はBacklogがメインになりました。
プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
直感的に使えるので使いやすい・タスクの管理がしやすいです。
ライセンスもプランごとでスタンダード以上はユーザーライセンスの数を気にすることが無いので使いやすいです。
情報システム部門で皆アカウントを持って使用しているので問題ないですが
たまに他部署の方でプロジェクトに入ってもらいた時に料金等気にせず気軽に使用してもらえるところが◎
他社とのプロジェクトも簡単に共有できるところが素晴らしいです。
改善してほしいポイント
①担当者を複数人設定できるようにしてほしい
同じタスクに担当が2名いた時にどちらに付けようかとか、
Aさんだけ付けてBさんも担当なのに見返した時これはCさんだったけ?
など過去ログなど見返さないといけないのでちょっと時間の無駄です。
①Googleスプレッドシートだけでなくエクセルからもインポート出来るようにしてほしい
社内の標準ツールがM365の為エクセルを使用
エクセルで作ったものがインポート出来るようになったらと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Plannerなど色々使ってみましたがいまいち進捗が分かりづらかったりと直感的にどのような状態が分かりませんでした。
機能的にはどれも同じものはあるのだろけど進捗の分かりやすさ抜群でした。
もともと他社からタスク管理で招待してもらって使いやすさを知ったのですが
進捗は当然のことながらタスクの内容もコメントで状況の共有が出来るところが助かっています。
また、仕様などもwikiでまとめて認識を共通化させることもできるので多変便利です。
他社とのやり取りではWikiを議事録としても使用している為、ここでも認識の共通化が出来て便利です。