非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
Wikiとしては問題ないがPJ管理としてはやや使いづらい
プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
社内情報の各種情報をまとめるWikiとして利用では、UIや編集の使い勝手に問題はなく、ほしい情報をすぐに取りに行きやすい。
キーワードの検索性も今のところ問題は感じていない。
改善してほしいポイント
プロジェクト・タスク管理として使うにはUIがゴチャついていて管理しづらく、メール通知の設定の粒度も大味なのでメールが大量にくることを防げない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内の各種情報やPJ/タスクを一元管理することで、ツールの分散化を防げている
特にWikiに関しては、社内制度/ルールに関して不明点があった場合、Backlogを見に行けば大体解決できるようになっている。
閉じる
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
直感的に操作できる点はメンバーへの教育不要で良いです
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
ガンドチャートやタスクについては直感的に操作できるUIなので、若手にはウケがいいツールです。金額もデータ容量(ストレージ)となるため、スモールスタートができるので、親切だと思います。フルに使っても、金額面ではハードル低い建て付けです。パートナーとの連携も可能なので、案件単位でプロジェクト化して管理できるのでマネージャーには重宝すると思います。
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
楽々進捗管理
インシデント管理ツール,プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
・直感的なビジュアル
→Backlog初心者の際でも何のヘルプも見ずに対応が出来ました。
・カスタイマイズ性
→課題管理の際に、こういった項目が欲しいと悩んだことがあるかと思います。
非公開ユーザー
広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
チームでのタスク管理が簡単になってうれしいです。
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
初めて触る人でもUIがわかりやすいので直感的に利用できるのが便利だと感じました。SNSやチャットを使ったことがあれば特に問題なく利用できると感じます。また、タスクの進捗が一目でわかるので、チームの誰が何をやっているのか把握しやすくなります。
非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
ウェブサイトの制作だけに留まらないタスク進行管理ツール
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
当初はWEB制作の進行管理のデファクトスタンダードツールとして導入し、そのベネフィットを受けており、今も受け続けている。ただ、使い込むうちにデジタル案件に留まらず、プロモーション案件や、細かいチーム内のタスクやプロジェクトの共有にも活用できることが徐々にわかってきて、その利用を横展開して活用している。そのため、あらゆる業務のタスク管理の効率化に貢献できるものといえる。
野原 康敬
株式会社ワークスアプリケーションズ・エンタープライズ|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
チーム全体の課題・TODO把握が容易
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・シンプルなUI、UXで新規参画メンバーでも利用方法のキャッチアップや利用が容易であること
・(自社の使い方の問題もあるかもしれませんが)他社の管理ツールよりも動作が軽く、利用してストレスが少ない
・ボード機能を使ったステータス変更が簡単でオペレーションが少なくて済む
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|広報・IR|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
工数管理がしやすくなった
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
案件の担当者や、進捗状況を把握しやすくなりました。
別ツールで案件管理をしていた際は、色んな場所にやり取りが散っていたので、チーム内でのコミュニケーションが取りやすくなりました。
すべてのやり取りがBacklog上に記録されるため、必要な情報を簡単に見返すことができ、途中から案件に加わった方でも、過去の経緯を把握することができて良いです。
非公開ユーザー
デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
管理する人には助かる業務進行管理サービス
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
業務委託先の会社に依頼され、Backlogを使用しました。
管理側ではなく末端の者としては入力が少し面倒でしたが、プロジェクトに関わる進行状態が1箇所にリアルタイムに集まるので、管理側にはとても助かるツールだと思います。
ガントチャートという横軸の表示が便利で、何をいつまでにしなければいけないか、把握しやすかったです。
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
タスク管理に使える
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
過去の施策管理にも使えるので非常に便利。
課題を作って、トレロのようなボードも使えるほか、ガントチャートなどとしても見れるため、いろいろ便利です。
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
作業の共有がしやすい
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
複数の人間が複数のプロジェクトを並行して進めることが多く、口頭ではヌケモレ・認識違いが発生してしまいます。そのためログの共有と管理ができるツールを探しておりましたが、Backlogは希望通りの機能でした。