カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

Backlogの評判・口コミ 全787件

time

Backlogのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (82)
    • 非公開

      (647)
    • 企業名のみ公開

      (58)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (84)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (50)
    • IT・広告・マスコミ

      (478)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (63)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (677)
    • 導入決定者

      (43)
    • IT管理者

      (60)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

国産のプロジェクトマネージメント管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクトのスケジュールの進捗をタスク毎に可視化でき、またそのタスク毎にプロジェクトメンバーと細かなやり取りができる点が良い。ガントチャートも見やすいし、課題をまとめて操作できるのも嬉しい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

大きく、3つあります。
1.孫課題を作れると助かる。
2.ガントチャートを担当別で表示出来るが、その並び替えを行えると嬉しい。
3.課題が多い場合、googleのスプレッドシートから課題を登録することはできるが、一癖あるので、もう少し簡単に取り込めると良い。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

プロジェクトメンバーに現在のスケジュールの進捗を伝えることが出来、タスクの遅れも可視化されるので、プロジェクトメンバーのプロジェクトに対する理解とコミット力が高まると感じています。それにより、比較的プロジェクトがスムーズに進んで行きます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

統合プロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ガントチャート、Wiki、バージョン管理システム等、プロジェクト管理に必要な機能やサービスが一式揃った管理ツールです。完全日本語対応でUIも操作しやすく、ドキュメントも豊富なのが良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理の決定版!

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社はプロジェクト管理は全てバックログで行なっています。
タスクごとに締め切りを儲けることで、自動的にガントチャートができることに感動しました。
タスク管理・スケジュール管理・素材共有など、プロジェクトに必要なことはこちらのツールで完結します。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他社との課題共有を簡単に行えます

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ロケーションを問わず利用でき誰でも直感的に利用できます。余計な機能がなく洗練されており新しいメンバーが追加されても特に教えることなく利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクト管理をまとめてできるサービス

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

開発に関しての一切合切をまとめたプロジェクト管理サービス。管理機能はもちろん、ファイルアップロード、リモートリポジトリとしても利用可能。
日本発のサービスであることもあり、日本人向けのUIになっており、非エンジニアにとっても導入ハードルの低いサービス。
他サービスと比べて価格が安いのも良い点の一つ。

続きを開く
Matsuda Yusaku

Matsuda Yusaku

ベルフェイス株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

非エンジニアでもとっつきやすいのが強み

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

開発ツールとしてはtrelloやgithubの方が利用は多いですが、それらは非エンジニアにとってハードルの高いツールに思えます。
その点、backlogは日本発のサービスであることもあり日本人向けのUIになっていて直観的なように思います。
あと、価格が安いのもメリットが大きいです。

続きを開く

姜 修章

株式会社鈴木商店|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理の全てが詰まっている

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクト管理に必要となる、課題管理、ファイル管理、ソース管理などが一式全て揃っているので、情報の一元化がやりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に始められ高度に使うこともできる

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

webサービスなのでとにかく早く試用できる。
フリー版もあるのでハードルが低いことがGood。
プロジェクトの決めごとは使いながらでも対応できるので
関係者で使ってみつつ良い形に持っていきやすい。
ファイル共有やwiki、git連携もありBacklogだけで
プロジェクト管理が一元化できる点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

SEAOS, Inc.|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

可愛いデザインで、"普通"のプロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Redmine等に比べて、SaaSなので運用が楽
・Backlog自前Gitなら、課題と連携できるのが良い
・プロジェクト数課金でない点

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理・業者との連絡用に。

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ツール上でプロジェクト管理をすることで、
進捗状況の共有や、作業スケジュールを明確にすることができました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!