カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり Good Response

Backlogの評判・口コミ 全807件

time

Backlogのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (55)
    • 非公開

      (395)
    • 企業名のみ公開

      (40)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (85)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (490)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (66)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (440)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (21)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

過去の課題も参照出来るから引き継ぎも安心

インシデント管理ツール,プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カンバン機能とガントチャートで進捗把握も簡単
・担当ではない課題も閲覧可能なため、引き継ぎした案件では、過去の課題から対応実績や経緯を確認出来る
・メールと連携することで、課題登録も可能に

改善してほしいポイント

現状の機能に合わせて業務管理を行っているので、新たに欲しい機能や分かりづらい点は、特にはない状況です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

WEBサイトの新規構築から導入することで、構築時の課題や検討経緯を残すことが出来るため、運用、更新時に立ち戻ることが出来る。
また、担当の引き継ぎがあったとしても、過去経緯を提示することが出来るので、大変役立っています。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社キマルーム|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク進捗管理アプリの標準

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

Backlogの良いポイント:
・プロジェクトごとに、画面のテーマカラーを変更でき、複数プロジェクトで使っていても、どのプロジェクトについて書き込んでいるのか一目で判別することができる。
・完了したタスクや、それ以外のタスクなど、ワンクリックで表示を切り替えでき、アクティブなタスクを見逃しにくい。
・個々のタスクや、コメントにURLが発行できるため、他のアプリにURLを添付するなど可用性が高い。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

作業漏れを忘れるためには、先ず作業がある事を皆で認識する

タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

良いポイント
タスクの量、進捗状況が、いつの時点でどれだけ残っているのかすぐに確認できます。
・誰がそのタスクを今持っているのか?
・そのタスクの進捗状況は何か?
・残タスクがいつの時点で、どれだけ残っているのか?
等をガントチャートで簡単に確認できます。

カレンダー上で、各タスクの所要日程を確認しながら状況を一覧形式で把握する事ができるので、
作業漏れを防ぐことができますし、期限が近いタスクを持っているメンバーにはエスカレーション要請を出すこともできます。
もちろん、すべてのタスクを表示するだけでなく期間別・カテゴリ別・状況別で表示できるので、自分に関係あるものだけ抽出できます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトの進捗、タスク管理、コミュニケーションに◎

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

自社サイトの制作・改修・保守を担当してくれている制作会社さんとのプロジェクト管理、タスク管理、コミュニケーションツールとして利用しています。

・各タスクに対して、今誰がどの程度対応しているかがわかる
・担当同士のやりとりが見えるので、なぜそういう対応をしたのかの経緯がわかる
・メンションをつけると、メールでもお知らせがくるので、対応漏れ予防に良い
・各メンバーがどのような対応をしたかがわかるので、スキルが可視化される

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロダクト担当として営業マンからの問い合わせ対応に活用。

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

プロダクト担当窓口として、プロダクト立ち上げ時は問い合わせも少なく、普段利用しているビジネスチャットでのやり取りで対応できていたのですが、プロダクトが軌道に乗り営業問合せが増加、並行して進捗管理する案件の増加に伴い、やり取りの抜け漏れが頻発するようになってしまいました。

対策としてプロダクト問い合わせ窓口をBacklogに集約したところ、問い合わせの抜け漏れがなくなったとともに当初はそこまで考えていなかったのですが、副産物として案件の進捗管理もカバーできるようになり煩雑な記憶に頼る運用から日々の問い合わせ対応と並行して効率的な案件進捗状況の把握、必要なタイミングでのフォローも効率的に運用できるようになりました。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEBシステム構築工程管理で使用しています

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

WEBシステムの制作工程で、ディレクター、デザイナー、コーダー、ホスティング管理、営業担当にて案件進捗共有と管理でしようしております。シンプルに最新の工程進捗の管理や可視化はしやすいと思います。
検索面も優れており、最短で案件進捗にたどり着けるのも良いです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web業界のデファクトスタンダード

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

Web制作の業界に長年おりますが、Backlogはあらゆる会社、プロジェクトでデファクトスタンダードとなっており、学習コストを低く抑えることができることがメリット。国産ツールらしく、UIの日本語も自然なので海外製のツールでローカライズが不十分なツールと比べると非常に使いやすいです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的にもつかえるPJ管理ツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

PJ管理ツールの中でもとても使いやすい。
誰が最後のボールを持てるか、どこまで対応しているか、ガントチャート機能もありとても分かりやすいです。
一目でわかるので、メンバーが全員同じ視点で確認できます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メンバー多数のプロジェクトで細かなタスク管理ができる

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

メンバーが10名以上のプロジェクト管理において、全体的なスケジュールはもとより、各メンバーの細かなタスクが一元管理できる点が良い。

また、プロジェクト単位以外での業務管理ツールとしても使える点が良い。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすく効率的なツール

プロジェクト管理ツール,業務可視化ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・案件ごとにスペースを分けて管理できるのが便利
・ガントチャートや締切管理の機能が使いやすい

その理由
・いくつもの案件が走っている時も、それぞれの進み具合をサクサク確認できて助かります
・タスクの遅れとか抜け漏れがひと目で分かるから、慌てることが減りました

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!