Blenderの評判・口コミ 全32件

time

Blenderのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (16)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (17)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (29)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

三田 佑太朗

株式会社webworker|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

単純な幾何学図形を組み合わせた立体ならすぐ作れる

3DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかくものすごく高いソフトが並び立つなか、無料で使える3D CG作成ソフトだというのがいちばん目を引きました。ちなみに機能面ではエヴァの次回作にも使われているくらいなのでそん色はないです。
触ってみるとクセはあるものの、たとえば円柱を組み合わせたり直方体をくり抜いたりするくらいならすぐ使えるようになります。
職場の本業ではなくなんらかの理由で3D CGに手を出さなければならないのなら、これがいちばんコストパフォーマンスがよいツールだと思いました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

コストパフォーマンスはいいのですが、まあもう少しデフォルトのキーマッピングを穏当なものにしておいてくれると助かると思いました。入門者は、適当なサイトや入門書を読んでおすすめの設定に変えてからトライしたほうがいいと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内の簡易ノベルティ制作に3Dプリンタを使えないか、ということでできるだけ予算を抑えてハード・ソフトを導入する際、ソフトウェアの予算をたった0円に抑えてくれました。最大の貢献者です。
実際、あまり手数をかけずに小ロットでキーホルダー程度は作れるようになりました。ノベルティ制作費を抑えるのにも貢献したと言えるかもしれません。

閉じる

品川 雄一

bizlink合同会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多少とっつきにくいが高機能性と奥深さに驚く

3DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・フリーの3D造形ソフト。本来なら高額なライセンス料を支払わなければ手に入らない3Dの世界が、無料で使えるという利点がもっとも大きいです
・カスタマイズ性が非常に高い。画面表示やキー操作、あらゆる部分をカスタマイズできます。そのぶん最初はとっつきにくいのですが、ある程度キー設定をいじるとわかりやすくなりました

続きを開く

高島 昭

株式会社アクセスビルダー|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料だけどハイエンドの3D CGレンダラ

3DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なにかとお金のかかる3D CG業界ではうれしいフリーのレンダラソフト。それでいて他のソフトでできることはなんでもできるというのがよい。
3Dプリンタ導入に際して、プリンタの近くのスペースに設置したPCはCore i3のかなり前のもので内蔵GPUのスペックが低かった。しかし、BlenderはOpenGLに対応したGPUボードを追加するだけできちんと動作してくれた。動作必要要件がわかっていて、しかもあまりハイエンドではないのは業務上かなり助かると思う。
ふだんの細かいデータの作りこみは別のPCでおこなっているが、フリーなのでライセンスの問題が起きないことにも助かっている。

続きを開く

山本 孝之

マシニーカ株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で3Dプリンタのデータを作り始められる

3DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

3Dプリンタ向けのデータ制作を無料でできる、フリーのモデリングソフトであるところがポイントです。無条件無償で本格的な機能がついているのはこれだけですね。
円柱などといった単純な造形だけしたいという場合、あらかじめ用意されているオブジェクトを放り込んで適当に加工するだけで完成するので楽です。

続きを開く

鈴木 義信

合同会社インフォメーカー|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

おかげで3Dプリンタ導入の敷居が低くなった

3DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

完全にフリーな3Dモデリングソフト。手元のPCにインストールすれば、ちょっとした立体図形の組み合わせでよければ半日もあれば作成できる。このソフトのおかげでモデリングの敷居が非常に低くなったのが大きなポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|機構・筐体などのメカ設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい3D CGソフト

3DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フリーで高機能であり、モデリングからアニメーションまで、アニメーションチックなものからリアルなものまで一通りのCGが作成出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

OSSにしては高機能な3DCGソフト

3DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

商用製品と遜色ない機能を持った3DCGソフト。アニメーションや高度なレンダリング、メッシュ機能も充実しており、おおよそ商用のハイエンド製品と同等の機能を持っている。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フリーソフトで練習したい方に最適

3DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初心者にとっては有名なソフトウェアは信頼性はあれど、最初はそこまで手を出すにはちょっと高いなと思うかもしれません。
こちらのソフトはフリーのため少し操作して感覚を掴むのに丁度良いと思います。

続きを開く
笹川 衛

笹川 衛

MAMOORU PROJECT Digital Art.|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

慣れるのに時間はかかるがお得すぎるオープンソース3Dソフト

3DCADソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オープンソースという事で金銭的な導入コストがほぼない。また機能も充実している。ネット情報や書籍でも学習が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

岐阜商業高等学校|小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料なのにできることが多いCGソフト

3Dデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料で使えるCG作成ソフトとしてはかなりクオリティーが高く、様々なアニメーションを柔軟に作ることができる。
・テンプレートなどが多く公開されており、それらを使うことで簡単に質の高いCGを作ることができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!