非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
容量無制限でブラウザ上で利用するクラウドストレージ
良いポイント
社内での各種ファイルはこれまではいわゆるWindowsストレージライクのファイルサーバでしたが、サーバの更新のタイミングでこちらのサービスが採用されました。当初は単純に操作方法の違いもあり戸惑いはありましたが、恐らくどんなユーザーでもあり得ることかとは思いますが、慣れてくれば、特に操作マニュアル無しに直感的な操作方法が実施出来ており、ファイルの共有やメールにもファイルそのものを添付するのではなくURLを張り付けるなどすればよく、便利に使うことが出来ています。
改善してほしいポイント
もしかしたら設定で変更可能なのかもしれませんが、トップメニュー、自身のホーム部分には、すべてのファイル以下にCanvasやNotesというメニューが表示されており、自身がよく使うお気に入りをその上に表示させることが出来ず、少々操作に支障を来します。もちろんそこまでの大問題ではありませんが。
社内的というかライセンス上それらは利用出来ないようになっており、利用出来ないのであれば表示自体しなくてもよいと思いますので。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当初はファイルサーバ、Windowsエクスプローラ上でのファイル操作が出来なくなり、すべてブラウザ上での操作となるため、多少不安がありました。ですが、操作は直感的であり、ファイル共有やメールへのURLの添付なども慣れればさしたる問題はなく、また、やはりファイルの大きさを特に気にする必要がなくなった点が大きく、ストレスなく使うことが出来ています。
ファイルの要約での利用をしていますが、出てくる文面はまだまだ不正確というか、修正点が非常に大きく、使い方自体の間違いがあるやもしれませんが、、まだまだ「使えるツール」ではないと思っています。ただ、今後もこの分野はものすごいスピードで進化していると思うので、触れずにおくと、気が付いたら置いてきぼりになってしまう気がするので、たまには触るようにしています。