Box
生成AI機能
検索補助
複数サービス横断で、自然文や曖昧なキーワードから最適な情報をAIが抽出・提示。
生成AI機能満足度
3.1
16
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Boxの評判・口コミ 全799件

time

Boxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (641)
    • 企業名のみ公開

      (82)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (88)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (358)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (19)
    • 建設・建築

      (31)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (136)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (696)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (71)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順
佐藤 毅

佐藤 毅

株式会社ジーティーアイ|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

Dropbox 課金前はよく利用していました

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同期が速い。Dropbox以外のクラウドストレージサービスとの比較になりますが、同期は速いほうだと思いました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

どうしても Dropbox と比較してしまうため、改善してほしい…という要望はDropboxを利用することで解消してしまいます。…ということから、Dropboxとの差別化になりますでしょうか。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Dropboxよりも無料でのストレージ枠が大きいのが魅力でした。
Google Drive や OneDrive よりも同期が速めだった(無料枠としては)ため助かりました。
Dropboxをメインに利用している今でも、利用をやめているわけではなく、用途を区切って利用しています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

単体として大変良い製品であることはわかっております。
しかしながら、どうしてもDropboxとの比較になってしまいますので
メリットがあるのであれば利用する価値は高いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入によってファイルの共有が容易になった

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルの共有がURLベースで容易でありつつ、開示先をファイルやフォルダごとに指定ができる点が良く、セキュリティ面でも安心できる

続きを開く
辻村孝嗣

辻村孝嗣

OFFICIAL VENDER

株式会社Box Japan|コミュニティマネージャ

検索したあと、ファイルタイプ(画像、ドキュメント、PDFなど)や作成日で絞り込み検索が可能です。 こちらの機能もお試しください。 詳細は下記をご確認ください。 「ファイル、フォルダ、コンテンツの検索」 [https://community.box.com/t5/Box%E3%81%A7%E5%B8%B8%E3%81%AB%E6%95%B4%E7%90%86/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84%E3%81%AE%E6%A4%9C%E7%B4%A2/ta-p/36911?advanced=false&collapse_discussion=true&filter=location&location=category:jp&q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&search_type=thread]

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Office文書の共有に便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインストレージとしてファイルを共有するのに便利。特にOffice文書の共有に役立ちます。ファイルのアクセス統計情報なども参照できます。

続きを開く
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

PERSOL Holdings Co., Ltd.|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルをWeb上で保管・共有・管理が簡単に行えるだけでなく、セキュリティ面も柔軟な設定が出来る点がメリット。特にアクセス権限設定が簡単にユーザー単位、グループ単位、フォルダ単位などで行える。

続きを開く
辻村孝嗣

辻村孝嗣

OFFICIAL VENDER

株式会社Box Japan|コミュニティマネージャ

管理者ができる設定だけではなく、フォルダの所有者ができるセキュリティ設定もございます。 フォルダの所有者であれば ・コラボレーターを招待する権限を絞る ・社内のユーザーにしかコラボレーションできないようにする ・共有リンクのアクセスをコラボレーターに絞る などの設定が可能です。 Boxのフォルダ設定について [https://community.box.com/t5/Box%E3%81%A7%E5%B8%B8%E3%81%AB%E6%95%B4%E7%90%86/Box%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/ta-p/36601?collapse_discussion=true&filter=location&location=category:jp&q=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E8%A8%AD%E5%AE%9A&search_type=thread]

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

利便性の高いクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料制限の人でも10GBのファイル共有ができ、社内・社外いろいろ人とURLでファイル共有出来るためお手軽です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社イーツ|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入したことによりディスクのコストが大幅に削減

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ストレージ容量がほぼ無制限に利用できるので、容量の肥大化に対応ができるようになった。なので、運用コストも削減できる。

続きを開く
加藤 えりか

加藤 えりか

株式会社CoCooking|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にファイルなどの共有が行えるツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にクラウドでのファイル共有・管理・アクセスができるツールです。
Box syncがとても便利で、ファイルのブラウジング用インターフェースを使用しBox ウェブサイトに保存されているコンテンツを操作できます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Dropboxだけじゃない

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

DropboxだけじゃなくBoxでもファイルをWeb上で簡単に保管と共有ができて管理しやすい。だから他の人と共有しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルサーバとの違いを理解して使えば便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容量単価が安い。契約によっては無制限になるのは魅力的です。
BoxEditを使えば、Officeとの連係も容易です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

外部へのファイル共有が簡易にできる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社外へのデータ共有において従来のようにメールに分割添付して送付することが不要となった。BoxDrive等のクライアントアプリを使えば、Webブラウザだけではなく、エクスプローラ上からファイルサーバのような利用方法をとることも可能。また、利用環境がフレキシブルでWindows OSの他、iOS等に対応しており、iPhone、iPad等のアプリからも利用ができること。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!