Box
生成AI機能
検索補助
複数サービス横断で、自然文や曖昧なキーワードから最適な情報をAIが抽出・提示。
生成AI機能満足度
3.1
16
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Boxの評判・口コミ 全799件

time

Boxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (641)
    • 企業名のみ公開

      (82)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (88)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (358)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (19)
    • 建設・建築

      (31)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (136)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (696)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (71)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドストレージの定番

オンラインストレージで利用

良いポイント

ユーザー視点で言えば直感的に使えて外部へのデータ共有も細かく設定できます。グループウェアに付属の機能を利用すれば問題ないという声も有るかと思いますが、細やかな設定が可能で良いです。管理者目線で言えば、管理コンソールへのアクセスのしやすさやユーザーアクティビティ、管理対象のユーザーが何人いるのかなど、すぐに欲しい情報がすぐに見られるので満足しています。

改善してほしいポイント

リセラーを通さない直接契約ということもあり、サポートは全て英語でした。
ライセンスの削除とアクセス元IPアドレスの制御の件で公式サイト経由の問い合わせをしましたが、
どこに問い合わせすればよいか一見分かりにくく、IPアドレスの制御設定もすぐに
反映されるわけではないので、そこは不便だと感じました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

取引先によって業務上の指定のクラウドストレージがあり、その煽りをうけて限定的に導入しました。
元々はユーザーが無料でアカウントを作成し、先方のテナントに招待される形で使っていましたが、
法人として契約することで一元管理することで入退社時のアカウント削除ももれなく出来ています。
有償プランの契約があれば万が一セキュリティインシデントが発生した場合でも安心です。

閉じる

非公開ユーザー

旅館・ホテル|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どこでもデータを共有できるツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

色々なデバイスでデータの共有、管理方法が容易にできます。
スマホでも簡単に共有可能で重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入しやすく使いやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

BOXはユーザーも多く、導入時に詳細な説明が無くてもなんとなく使用して頂けるなど、ITの理解度が低い社員などにも分かりやすさが魅力です。
またプロジェクトごとに権限設定が出来るため、権限管理などが楽に行うことが出来ます。
ローカルにあるファイルなどで共有に難しそうなファイルについても、簡単に共有設定が出来るため利便性が良く重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他人と共有したい時に便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

動作もそこまで重くなく、フォルダツリー型なのでWindowsファイルと同じような感覚で触れる点が良い。
また、他人と共有する際にURLを発行でき、メールやチャットなどで手軽に送れる点も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

バックアップとして抑えておきたい、オンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

シンプルさがBoxのよさの筆頭ポイントとして上げられると思います。最近、徐々に機能が増えつつありますが、それでも同様の他社のサービスと比較するとUIが最もシンプルで使いやすいといえます。インターフェースが初心者にも優しく直感的で、他のサービス同様にファイルの共有やコラボレーションが容易で、モバイルアプリを介してどこからでもアクセスできます。ファイルのバックアップとバージョン管理機能も基本的なものは完備されていますし、日々使い込むストレージというよりかは、バックアップのためのストレージサービスとしては申し分ないと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ディライトシステム|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データの相互受領にとても便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

無料での10GBのストレージ、最大250MBのアップロードが可能で、非常に使いやすい。
有料版にしても、一番リーズナブルなプラン(530円/月ほど)で100 GBものストレージがあるプランから始められるので、有料版の導入に対するハードルも低い。
また、データのアップロードもPCからのドラッグ&ドロップで行えるなど、感覚的に使用できるところが良いと感じた。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用開始して5年目になりました

オンラインストレージで利用

良いポイント

良いポイントは容量が無制限であることです。
導入当時はBOXだけの良いサービスがありましたが、現在は同業他社サービスもそのサービスを
利用できるようになったため、BOXの優位点は容量無制限のみとなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

大和ライフネクスト株式会社|ビル管理・オフィスサポート|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データの共有ができるツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

クラウド上でデータを保管することができます。クラウド上であるため、誰でも容易にアクセスすることができ、メール等で送付することなく、データの共有を行うことができます。データの保管、整理を行うことができ、業務時間の削減に繋がりました。
また、取引先のアカウントを作成することで、取引先ともデータの共有を行うことができ、社外とのプロジェクトを迅速に推進することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

乗り換えるほどではないか?

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイル数に制限がない
・社外へ大量データ提供に便利
その理由
・添付ファイル数が多くても1回の通知で済む
・セキュリティ対策も満足

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

重要書類の共有に便利です

オンラインストレージで利用

良いポイント

各ファイルごとに見るだけの人、ダウンロードできる人、アップロードできる人、等を定めることができ、他のサービスより閲覧者及び行動を制限できるので、重要書類の共有に活用しています。
共有先のダウンロード通知も受け取ることができるので安心して活用できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!