Box
生成AI機能
検索補助
複数サービス横断で、自然文や曖昧なキーワードから最適な情報をAIが抽出・提示。
生成AI機能満足度
3.1
16
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Boxの評判・口コミ 全799件

time

Boxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (641)
    • 企業名のみ公開

      (82)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (88)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (358)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (19)
    • 建設・建築

      (31)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (136)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (696)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (71)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

BUNRIN JAPAN合同会社|食料品・酒屋|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく大容量で安い

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
とにかく大容量でクラウドが持てます。無料でも50GBもあるので、紙の資料を全部データ化しても余るくらいでした。他のメリットしては、書類や写真などの閲覧アプリとの親和性がよく、難しい設定をしなくても最初からクラウド連携できる点が気に入っています。

改善してほしいポイント

3年ほど利用していて、特に不具合や不満点は見つからないくらい快適ですが、強いて言えば、一度のアップロードファイル容量に制限があることです。チーム向けのスタータープランの場合で2GBまでの制限があります。ほとんどの場合はこれでも問題ないんですが、たまに大容量のデータを管理する必要があるので、5GBまでの制限に緩和されるひとつ上のBusinessプランにアップグレードするか検討中です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内マニュアルやカタログなどの資料をクラウドにアップしておいて、各PCやスマホ、タブレットからは閲覧するという形になっているので、
・ローカルストレージを消費しない
・データの差し替え、更新が簡単
・機材を紛失しても紛失した機材からのアクセスをネットから停止させることができる
など、セキュリテイ的にも安心できて、業務がかなり改善されました。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすさ抜群!導入をおすすめしたい製品です。

オンラインストレージで利用

良いポイント

この製品の特徴はフォルダ毎にフォルダ所有者とフォルダ共有者を決めることができる。

例えば社内の限られた人だけ閲覧できるようにフォルダ自体に設定することができる。
そうすることで、社内情報漏洩も防げ、安心してフォルダにデータを置ける環境にある。

また、誤って削除してしまったデータをフォルダ所有者は復元が可能で、誤削除を回避できるのも特徴である。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

容量無制限の契約がある

オンラインストレージで利用

良いポイント

容量が無制限なのでNASの様に容量やRAIDのメンテナンスコストを削減できる。操作ログが詳細に残るのでセキュリティの観点でも非常に堅牢な運用ができるのは他に無かった。

続きを開く

中内 真人

株式会社ミユキット|その他小売・卸売|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

米Fortune500の大半が使っているクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・保存容量無制限
・1ファイル5GB
・セキュアなファイル共有

その理由
・まず、タイトルに書きましたが、クラウドストレージではアメリカの大企業がこぞって利用していることからも、その信頼性は折り紙付きですね。保存容量が無制限なので、固定料金で利用できることは経費管理の面で管理がしやすいです。1ファイルあたりの容量が5GBまで、と大容量であるのと、これ以上に大きな1ファイルをデータとして貯めない、という意識付けも大事かと思います。ダウンロードに時間がかかったりするので現代のネット環境ではまだ大容量の1ファイルをクラウド保管するのは不向きですので。
また、仕事上での資料のやり取りも、自社ストレージとしてディレクトリごとに共有でき、アクセスのためのパスワードを設定したり、期間での共有停止や自動削除も行えるので管理もとても楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティー機能豊富なオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

契約によっては容量無制限のプランがある。アップロードしたデータを社外に共有が可能でその際にパスワードや閲覧権限、有効期限など詳細な設定ができる。またデータへのアクセスログも詳細に残るのでセキュリティー規定に対応ができている。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

容量無制限がすごい

オンラインストレージで利用

良いポイント

セキュリティーの管理機能も充実しており、容量無制限の契約ができるのは大変ありがたいです。容量を気にせずローカルデータ一切なしで業務が出来るので非常に安全にデータを管理出来ています。NASの増設やメンテナンスも一切不要になり管理コストも大幅に削減できました。

続きを開く

非公開ユーザー

アイティメディア株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資料の保存・格納はBOXでOK!膨大な量の資料にも対応可能

オンラインストレージで利用

良いポイント

大量の資料が構造的に格納することができる。最初のフォルダ名の設定を誤らなければ、「あの資料どこだっけ、、、、」となることを防げる。また、検索機能もあるので、ファイル名であったり、ファイル内の文言で検索をかけれるのはとても魅力的。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これこそ情報管理の要といえるツールです。

オンラインストレージで利用

良いポイント

情報量が多すぎて、どのようにしてそれらを管理していけばよいのかわからない、そんなお悩みをお持ちの方に朗報です、プロジェクトで使用している情報のファイルをきれいに分類して、保管及び管理してくれるのがこのツールなのです。複数のプロジェクトを兼務しているなどすると、どうしても煩雑になりがちかと思いますが、そんな時こそ、このツールを利用するといつでも欲しい情報やファイルを迅速に取り出すことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

トランス・コスモス株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

容量無制限に使用できるのは大きい

オンラインストレージで利用

良いポイント

数年前、通常のストレージサーバからの乗り換えで導入されました。ストレージサーバは当然容量に制限があったので、多く使う部門は、あまり使用していない部門から容量を調整するなどしていましたが、その調整事態が大変だったと聞きます。当然、全体的な容量を増やすにはそれなりの金額が発生しますが、Boxは容量無制限なので、気にすることなく使用することが出来ます。

アクセス権の付与もストレージサーバに比べて簡単なのもGood。アクセス権自体が複数に分かれているので、必要作業に応じて権限を付与することで、不要な操作(ファイルの誤削除)を防ぐことも出来ます。

Boxを使用していなくても、Box上にあるファイルを社外の人と資料を共有できる点もいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

容量無制限でセキュアにデータ保存が可能

オンラインストレージで利用

良いポイント

契約種別によるが容量無制限で利用できるプランがあり、年間のデータ保存量が大きい当社はNASのメンテナンスや増設を考えるとコストメリットがあった。BoxDriveというデスクトップアプリがあり、都度ログインしてブラウザから呼び出したりする手間が無い、モバイルやタブレットも同様のアプリでデータにアクセスできる。セキュリティーの設定も細かくできるまたログも詳細に残るので厳しい情報セキュリティー規程にも対応ができました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!