Box
生成AI機能
検索補助
複数サービス横断で、自然文や曖昧なキーワードから最適な情報をAIが抽出・提示。
生成AI機能満足度
3.2
17
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Boxの評判・口コミ 全803件

time

Boxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (20)
    • 非公開

      (229)
    • 企業名のみ公開

      (43)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (31)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (113)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (15)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (82)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (263)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有・管理の促進

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールを前提としたファイルサイズにならない最近のコンテンツについても容易に共有できやり取りが促進されるところ。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

メール添付になれた世代などは面倒がってわざわざリンクまで見ないケースもあり、リテラシー面での浸透が必要な部分もある印象です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

取引先など組織外からboxを使用した情報共有を受ける立場から見ると、メール添付のように全て残らない点で不必要な情報を管理しなくてもよいメリットを感じます。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

監査証跡という観点では、webでの参照だと資料の中身まで残らないのではと懸念されますので、セキュリティポリシーに応じた運用を検討ください。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感的な操作でファイル共有、管理ができる便利なウェブツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

似たようなサービスは色々ありますが、その中でもより直感的な操作でファイル共有、管理ができる便利なツールです。ファイルのロック機能もあり、複数人での編集でも誤ったファイル更新などのトラブルが発生せず使いやすいです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

容量無制限が最大のメリット、使い勝手は慣れの部分もあり

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容量無制限であること、履歴がバージョンとして取得されていること。プロジェクトで自分がオーナーになった共有がしやすい。
OneDriveと競合するが、boxの方が断然早い。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

グループワークのツールとしても最適

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドストレージとしてもファイルのアクセス権限やセキュリティ設定がしっかりしているが、それだけではない。
「Boxnote」というツールを使って社内外のメンバーとグループワークしながら文書作成が可能。
参照をモバイルから行うように設定する事もできますし、見て欲しい人が見たら通知する設定もでき、特にプロジェクト初期のアイディア・コンセプト作りの作業効率が格段にupしました。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

従来のクラウドストレージ/ファイル共有ツールのいいとこ取り

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

DropBoxやOneDriveなど、これまでにも様々なクラウドストレージがありましたが、ファイル共有の観点では機能的にいまひとつな部分がありました。boxは、人数とファイルを共有するということが大前提で設計されており、boxを用いたファイル共有に慣れると、メール添付でのファイル送信が逆に面倒すぎて厄介になってきます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルサーバとの違いを理解して使えば便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容量単価が安い。契約によっては無制限になるのは魅力的です。
BoxEditを使えば、Officeとの連係も容易です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいが、割高(?)

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容量が無制限なので、アーカイブ保存ができてよい。アカウント制御ができ、社外の方とも情報共有ができて便利です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

一般機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

おおむね良好

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft Excel/Word/Power point Online などオフィスと相性が良い。また複数人編集のための排他制御や細かなアクセス権設定も使い勝手がよい。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SyncはOSを問わないので使い勝手が良い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OSを問わないのでWIndowsとMac OSとで同期できるのが良い。また、会社のPCと家のPCで同期できるのでPCを持ち帰らなくて済む。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PCIDSS準拠対応での利用

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

製品HPでも謳われているとおり、PCIDSSのセキュリティガイドラインに従った製品となっていること。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!