Box
生成AI機能
検索補助
複数サービス横断で、自然文や曖昧なキーワードから最適な情報をAIが抽出・提示。
生成AI機能満足度
3.2
17
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Boxの評判・口コミ 全805件

time

Boxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (647)
    • 企業名のみ公開

      (82)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (88)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (359)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (19)
    • 建設・建築

      (32)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (138)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (701)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (72)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

Classi株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティが守られたファイル共有サービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

外部業者にファイルを共有する際に活用しています。
一番使用する場面はDM発注業者にリストを共有する際です。事前に担当者のアカウントを発行することにより、ファイルを共有するアカウントに制限をかけられますので誤って個人情報が不特定多数が見れる場所にアップロードしてしまうなどのインシデントを防ぐことができます。

改善してほしいポイント

挙動が遅い。階層をつけてフォルダを作成することができます。
しかし、階層を辿ったり戻ったりする時の挙動がグーグルドライブなどの他のストレージ系サービスと比較すると遅いかなと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

一番は個人情報の漏洩を防げることです。
アカウントが発行された方でしかアクセスすることができませんので、誤って見知らぬ人に個人情報が渡るということがありません。

閉じる

非公開ユーザー

中外製薬株式会社|医薬品|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル容量なども気にしなくていい

オンラインストレージで利用

良いポイント

昔から使っていたNドライブからボックスに変更になったが特に困ることもなく普通に使えてるのがありがたい。新しいものに変わるとどうしてもやり方を新たに覚えたりマニュアルを確認したりとあるが、通常の業務内での負担になっていまう。それを苦労することなく新しいものに変わり通常通り使えるということが一番ありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Box Driveの方が使いやすいです

オンラインストレージで利用

良いポイント

BoxのWeb版とDriveを併用しています。Web版でしか共有のリンク設定はできませんが、ファイルを探したり、移動したり、というのは格段にDriveの方が使いやすいのでこちらを使用しています。これまでもクラウド上で仕事はしていましたが、こちらの方が誰が最後に更新したかがわかりやすく、また同ファイルを同時に使えるのでやりやすいです。また、共有リンクを発行すれば、外部の人に簡単にセキュリティをつけて共有できるのも魅力的です。間違えて更新してしまったときや削除してしまったときは、簡単に前のバージョンに戻すことができますので、バックアップがとられていない時間でも重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

日立Astemo株式会社|自動車・輸送機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルの管理と共有に変革をもたらす

オンラインストレージで利用

良いポイント

今まで文書ファイルなどを社内で共同で管理する上で、共有方法や編集方法が未確立で、メールに添付するなどの非効率的なやり取りが発生していた。Boxの導入により管理方法を一元化することで効率的に編集することができるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

容量無制限。ファイルサイズの制限もないクラウドストレージ。

オンラインストレージで利用

良いポイント

以前は会社全体で使用できる容量に制限のあるクラウドストレージサービスを使用していたが、BOXに切り替えたことで容量を気にせず使用できるようになった。そうすることで例として膨大なバックアップファイルなどを選別することなく、「とりあえず保管しておく」ということができ、ストレスなくファイルを保管することができるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利なファイル共有アプリ

オンラインストレージで利用

良いポイント

セキュリティが頑丈でパスワードや、認証をしっかり設定出来るのがとても良いです。
また、大きなサイズのファイルでも問題なく上げれるのも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どこでも社内ネットワークにアクセスできる

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社外にいても社内共有フォルダにアクセスできる
・社外メンバーに共有フォルダ内のファイルのURLを共有することができる(期間限定・パスワード可能)
・Excelなどのファイルをブラウザ上でオンライン編集ができ、自動保存してくれる
その理由
・リモートワークや出張時にアクセスしたい場合に便利
・クライアントに安全にファイルを共有することができる(誤送信した場合にすぐにURLを閉じることができる)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他社とのデータ共有に利用

オンラインストレージで利用

良いポイント

データや写真、マニュアルなどを簡単に社外の方に共有できるので便利です。
共有する人もファイルごとに分けることができるので、情報の機密性も守られやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティも考えたファイル共有

オンラインストレージで利用

良いポイント

セキュリティも考えたファイル共有として最適。ある程度大容量ファイルもアップロード、ダウンロードもスムーズに実行できる。UIも分かりやすく操作しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

広くファイル共有をしたいときに便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

容量を気にする必要がなく、画像や動画を含めたファイルの共有・受け渡しができる。検索機能もあるので、目的のファイルを見つけ出すのも難しくない。主に社外との利用だが、知名度があるためか受け入れらることが多く助かっている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!