Box
生成AI機能
検索補助
複数サービス横断で、自然文や曖昧なキーワードから最適な情報をAIが抽出・提示。
生成AI機能満足度
3.1
16
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Boxの評判・口コミ 全799件

time

Boxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (641)
    • 企業名のみ公開

      (82)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (88)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (358)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (19)
    • 建設・建築

      (31)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (136)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (696)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (71)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他金融|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のファイル共有に使用しています。

オンラインストレージで利用

良いポイント

ファイルのアップロード・ダウンロードが容易です。
またダウンロードしなくても、プレビューができたり、BOXから開いて編集することができるのもお役立ちポイントであると思います。

改善してほしいポイント

BOXの開くボタンよりアプリケーションを開こうとして際に、時々アプリケーションが開かれない場合があります。
またダウンロードしたファイルが文字化けしてしまうこともあります。
上記の点が改善されれば、さらに使いやすくなります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

クラウド上へファイルを保存できるため、仮に社外であってもファイルにアクセスできます。
ゆえに、テレワークとの相性がよいと思います。
フォルダごとに閲覧権限が設定できるので、特定の部署しか閲覧できないように設定することもでき、
セキュリティも万全です。

検討者へお勧めするポイント

クラウドでのファイル管理が容易にできます。テレワークとの相性はよいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

官公庁|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有といえばBoxの時代!

オンラインストレージで利用

良いポイント

ファイル共有はもとより、フォルダ・ファイルごとに共有設定(ダウンロード可否、編集可否等)ができるとともに、オンライン上での編集も可能な点。誰がアクセスできるかが分かりやすく表示されるのも安心要素の一つ。共有リンクの取得も非常に簡単。他ツールでも類似の機能を持つものはあるが、官公庁ではセキュリティの関係で利用制限がかかっているものが多い。Boxはこの点をクリアしている。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく使いやすくて安全

オンラインストレージで利用

良いポイント

他社とのデータのやり取りをBOXに移行してもれなくスムーズに業務進行できるようになりました。メール添付だと容量超過や確認漏れが頻発していました。容量無制限なので社内のデータサーバの増設をくり返さなくなった。
ドラッグアンドドロップで基本操作が終わるので難しい説明なしに社内に落とすことができた。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティ機能が充実

オンラインストレージで利用

良いポイント

Boxにはセキュリティに関する機能として、権限設定だけではなく、二要素認証や電子透かしといった制御機能も搭載されているなど、データ漏洩を防止するためのシステムが多数ある点が、利用者としてはとても安心して使用できるので、良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Slackと連携して使用可能

オンラインストレージで利用

良いポイント

現在社内でのチャットツールとしてSlackを利用し、営業結果に関するファイルをやり取りしたりしているのですが、BoxはSlackと連携して使用することができるので、Slackから直接Boxファイルに接続し、チャットを介してファイルを共有することができるようになったので、毎回ファイルを添付したりする時間が短縮できる点が良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイル共有・データ管理の定番ツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

ビジネスプランの一部とエンタープライズプランではストレージを容量無制限で利用できる。このため、ファイルサーバが自社運用だったときのようにファイルサーバの容量の都合で手持ちのデータを削除しなければならなくなる事態が発生しなくなったことが一番のメリット。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

個人のファイル管理より組織でのファイル共有が便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・webからもローカルからもファイルにアクセスできる
・マウント時はローカルファイルと同様の扱いで操作ができる
その理由
・共有ファイルを手軽に閲覧・編集できるようになった

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュアな環境でデータ共有ができる

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイルアップロードが簡単で後から編集ができる。
・有料であれば(無料でもできるかも知れないです)、フォルダを複数保有できるので、整理がしやすい。
その理由
・アップロードしたファイルが更新された際に編集ができるとかなり便利(誤アップロードもスムーズに訂正できる)。
・個人のフォルダに宛先毎や類似グループ毎に管理できるので、検索も手間なくできる。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

取引先とのファイル共有に利用中

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メール通知機能が非常に便利です。ファイルをアップロードするとアップロード通知を自動でメール送信することができるため、わざわざアップロードしたことをメールで伝える手間が省けます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大容量ファイルの共有に活用

オンラインストレージで利用

良いポイント

・セキュリティ面がしっかりしているところ
・簡単操作でファイル共有ができること
・大容量ファイルにも対応しているところ
基本的なことかもしれませんが、ここが良いなと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!