Box
生成AI機能
検索補助
複数サービス横断で、自然文や曖昧なキーワードから最適な情報をAIが抽出・提示。
生成AI機能満足度
3.1
16
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Boxの評判・口コミ 全799件

time

Boxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (641)
    • 企業名のみ公開

      (82)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (88)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (358)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (19)
    • 建設・建築

      (31)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (136)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (696)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (71)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品・酒屋|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社外取引先との大容量データ共有がとにかく便利!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容量無制限なので、データサイズを気にせずに格納できるのでとても便利です。また社内クラウドやサーバーと異なり外部の方を招待できるので、大容量のデータ受け渡し無くBOX内で共有できるところが最大の魅力です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ファイルを開く時に少しタイムラグが感じられるのと、データを外部共有する時に、手順がわかりづらいのが気になります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

出張先や在宅勤務でも、データを扱えるのが助かります。今までは外部で作業する時には会社のサーバーに格納していたデータを、その都度ローカルに落としていたのですが、その手間がなくなりました。もちろんアップロードする必要もないので、業務効率化ににつながっています。

閉じる

非公開ユーザー

IBM Japan|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使いやすい素晴らしいサービス!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ストレージが無制限に使えるところではないでしょうか。ファイルサーバーと異なり容量を気にせずにファイルを突っ込めるので、コラボレーションが推進されていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス利用に欠かせません

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

毎日の業務で増え続ける膨大なデータや、共有しなければならない情報など、すべてを一括で管理できるためかなり重宝しています。更新も自動で保存してくれるので、PCの不具合で再起動しなければならない際もデータはきちんと残り、大変助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|不明|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

容量無制限ではこれしかない

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日々増え続けるデータの管理する上で容量を気にすることなく使えるのがよい。これまで容量の上限を気にしてファイルを残すか消すか判断する時間が無駄であったが、結果として使わなくなっているものであってもそのまま残しておくことができる。

続きを開く

水野 存裕

株式会社メディックス|広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

外部からでもアクセス可能なストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容量無制限なところもあるのですが、一番重宝しているのは外部からでもアクセス可能な点です。
うちの会社のファイルサーバーは外にいると入れないため、資料をパソコンで出すときに事前にローカルに落としておく必要がありました。
その必要がなくなり、外でも見ることが可能になり、すごく役立っています。

続きを開く

村井 健一

フューエルインジェクション株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大手のクラウドストレージサービスの一つ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使える容量が10GBあるのでとりあえず使ってみると良いでしょう。
エクスプローラーで利用できるように同期フォルダを作れるのでソフトを使っているという感覚がほとんどなく利用できます。
他のクラウドストレージと比べて細かい権限設定や履歴管理ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|財務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ストレージとしても便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大容量のファイル共有ストレージ機能が素晴らしい。またオフィスのパソコンでもスマートフォンでも問題なくアクセスできる点。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Slackと連携することでシームレスにデータ共有が可能

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

法人の場合データ利用が無制限になっている点です。ネットワークさえ整備されていれば、ストレージの容量に悩まされることなくチーム内でも情報の共有がしやすいコラボレーションツールとなります。
Slackとの連携によりSlackユーザとしてはSlack内で全て完結することが最大の魅力だと感じております。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外部企業へのデータ共有がスムーズになりました

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

販売代理店への資料共有でBoxを活用しています。資料格納フォルダを代理店と共有しているので、Box上の資料を更新すれば常に最新の資料を代理店に共有することが可能です。

続きを開く

斉藤 亜由子

パーソルテクノロジースタッフ株式会社|人材|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アクセス履歴がわかるのがよい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイル管理サービスとしてバージョン管理、WebDAV機能を備えている。閲覧しただけでも(ダウンロードではなく)アクセス履歴が残るので良い。
接続元IP制限は機能として実装しているとのことですが、なかなか運用上難しいかとおもいます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!