Box
生成AI機能
検索補助
複数サービス横断で、自然文や曖昧なキーワードから最適な情報をAIが抽出・提示。
生成AI機能満足度
3.1
16
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Boxの評判・口コミ 全799件

time

Boxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (641)
    • 企業名のみ公開

      (82)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (88)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (358)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (19)
    • 建設・建築

      (31)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (136)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (696)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (71)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外のセキュリティ重視のフォルダ管理に

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内、社外のメンバーと同じフォルダを共有することができファイルをアップロードすることができる点
・限られたメンバーだけしかフォルダ内にアクセスできない設定にできる点
・共有URLを発行することでファイルをメールに添付せずにURLで送ることができる点
・ブラウザ上で同時にファイル編集ができる点
その理由
・いちいちファイルをフォルダにダウンロードして保存しなくても、場所を指定しておけば勝手にファイルを保存し合うことができ業務効率が格段にアップする。
・社内、社外とアクセス範囲を設定することでセキュリティ上の安心感も高まる
・メールに添付できない容量のファイルを送りたい時に便利であり、アクセスできるメールアドレスを限定することもできる為、セキュリティ上も安全。
・ファイル、フィルダごとにアクセスできるメンバーを限定することができセキュリティ上安心できる

改善してほしいポイント

基本的に直感的に使えるツールだと思うが、1点だけ、Boxを利用していないユーザーにURLでファイルを送るときに、boxに登録させる導線になっていることは改善して欲しい。
実際にはファイルはダウンロードボタンを押下すればダウンロード可能だが、わからない人はboxを登録してしまうと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・PC端末の容量を取らないファイル管理
・PC端末自体にファイルを保管しない為、バックアップの面でも安心。バージョンも管理されている為、もし間違ってもバージョンを巻き戻せば復元が可能。
・セキュリティのリスクを軽減。指定されたユーザーしかアクセスができる為セキュリティ面でも安心
なくてはならないツールです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

容量無制限で、容量無意識で保存可能な理想のストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

容量無制限でデータサイズを気にせず保管できるのが何より楽です。
Boxをつかうようになってから、動画等の重たいデータも気にせずアーカイブできるため、過去のデータを失うということがなくなりました。

また、検索でデータを探せるため、気になったファイルをとりあえずUPすることが可能になりとても助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

安心感のあるファイル管理ができます

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・BOX上で開いたファイルを各デスクトップアプリで開き直せるところ
・エクスプローラーからBOXファイルを編集できるところ
その理由
・クラウド上で社内の人とファイル共有できるのが非常に便利なだけでなく、BOXで開いたファイルをデスクトップアプリで開き直すことができるので、ExcelやPowerPoint上で直接編集でき、さらにそこでの編集内容がBOX上のファイルに反映されるのがとても便利です。
・BOX Driveを使うことによってエクスプローラーから直接ファイルにアクセスできるので、Webページを介してBOXにログインする手間が減ります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Box Driveによるエクスプローラからの活用が便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

アップロード、ダウンロードともに視覚的に操作しやすく初心者にも広くおすすめしやすい。またBox Driveのインストールにより、これまでローカルドライブやファイルサーバへデータ保存していた手順と変わりなく使用できる点が、参入障壁低くおすすめと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

重たい資料の共有に便利!

オンラインストレージで利用

良いポイント

メールでは送付することができない5MB越えの重たいデータでも、共有したい相手にシェアすることができるのでとても便利です。

トップページにて、「最近使用したファイル」を一見で確認することができるため、「直近で何を使用したのか」がすぐにわかることができます。

また、二段階認証を採用しているため、不正アクセスされることを防ぐことができ、セキュリティ高めのツールであると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料共有基盤として利用しています

オンラインストレージで利用

良いポイント

転職して初めてboxを利用しました。前職では特にシステムを導入していなかったので、ファイルの共有はファイル単位でメール添付で行う形で、共有すること自体に手間が掛かる上に上書きなどしてしまうとそもそも見ているものが違うという課題がありました。
現在ではURLさえ共有しておけば誰でもアクセスすることができ、ファイル共有の効率が上がりました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社インフォマート|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外問わず、セキュアにストレージ保管・データ共有できる!

オンラインストレージで利用

良いポイント

ストレージ量が大容量ではあるが、コスト的に良い点、また、社外の方ともセキュリティ高くシームレスにやり取りできて業務効率化につながります。
特に、社外の人との共有フォルダがぱっと見どれがそのフォルダなのか?もわかりやすく、社外の人との共有間違い防止にもつながっている点も業務で運用しやすく活用しています。

続きを開く
山田 俊行

山田 俊行

株式会社インフォマート|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有では欠かせません。

オンラインストレージで利用

良いポイント

パートナー様に資料を共有するのに利用しておりますが、以前はメールで資料をご案内することで対応していたのに時間がかかっておりましたが、BOXを使うことで解消されました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイル管理ベスト

オンラインストレージで利用

良いポイント

気軽に共有リンクで相手に共有できることや、権限が柔軟に設定できる点が非常に便利。
社内、社外とのファイル共有で利用しているが、権限設定が簡単なことから誰でもファイル共有領域を作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

すべての業務の中心

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オフィスソフト(ExcelやPowerPoint等)をオンラインで同時共同編集できる点

その理由
・チームメンバーのKPIの管理をする際に、全員の実績をオンライン上で一元管理できて効率的。もしこの機能がなければ、各メンバーから個別でKPI進捗報告を受け、リーダーが全員分集計するという手間がかかるだろう。チームメンバーがクラウド上のExcelに逐次実績を入れるだけで済むのは大変魅力的。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!